セントチヒロ・チッチ プロフィール
■誕生日 :5月8日(注:母親の誕生日は12/25クリスマス)
■出身地 :東京都八王子市
■身長 :152.7cm
■好きな食べ物 :すき家の「チーズ牛丼とろろ付き」・いそべ餅・かぼちゃ
■苦手な食べ物 :大福・ブロッコリー
■好きな顔のタイプ :劇団ひとり・鼻の大きい人
■好きな性格のタイプ :おもしろくて意地悪な人
■好きな作家 :銀色夏生(ぎんいろ なつお)
■好きなAV男優 :しみけん
■好きなアーティスト :銀杏BOYS(東北新幹線はチヒロちゃんを乗せて・夢で逢えたら)
■好きなアイドル :AKB48の小野恵令奈
■会いたい有名人 :スティーヴン・ユァン(ウォーキングデッド出演者)
■好きなおでんの具 :ウインナー
■好きなうどん屋 :たまやin八王寺市
■好きなトイレ :ピューロランドのトイレ(トイレが好き過ぎてトイレマニアでもある)
■好きなセーラームーンのキャラ :セーラージュピター
■スポーツ経験 :中1から6年間ソフトボール(ピッチャー&サード)
■習い事 :幼稚園の頃から10年間英語を習っていた
■塾暦 :高2の終わりから高3まで塾に通っていた
■持ってる資格 :英語検定準2級(高校1年で取得)・漢字検定4級
■自称 :ドM(痛いのが好き)
■スマホのキャリア :au
■コレクター :ゲームの収集癖あり。家にはゲームボーイが初代から全バージョンがある
■初めて買ったCDは? :スキマスイッチ「全力少年」
■出世時の体重 :4000g(デカッ)
■特技 :人の乳首の位置をあてることができる
■2016年を1字で言うなら :脱
■やってみたい楽器 :ギター(練習中)
■自分を動物に例えるなら :シーサー
■飼っているペット :セキセイインコ 名前はプーちゃん
■バイト経験 :ファーストフード店、テーマパーク内のレストラン、家庭教師、居酒屋
■エピソード1 :特典会で清掃員の顔面に土足で乗った事がある
■エピソード2 :小学1年生からミニモニが大好きすぎて自分は辻ちゃんだと思って生きていた
■エピソード3 :年越しは母親とジャニーズカウントダウンを見るのが恒例となっている
■エピソード4 :学生時代サッカー部のキャプテンとお付き合いしていた
■エピソード5 :カメラが好きで長崎で中古のドイツ製一眼レフを衝動買いしてしまった
■エピソード6 :修学旅行では北海道で豚のパン作り体験をした
■エピソード7 :学園祭では目立つのが好きなので応援団をしていた
■エピソード8 :大事なライブの時は赤い下着を身に着ける
■エピソード9 :BiSHのオーディションで「ハレ晴レユカイ」を歌った
■エピソード10 :寄生虫等の気持ち悪い動画を見て気持ち悪くなる感覚が気持ち良い
■エピソード11 :学生時代下駄箱に画鋲を入れられていたことがある
■エピソード12 :高校時代の学力は下から4番目だった
■エピソード13 :母子家庭だったため母親に金銭面で負担をかけたくなくて、自分に必要な費用は自分で稼ごうとバイトを掛け持ちしまくった
■エピソード14 :生命線が手首まである
■エピソード15 :女性2名に告白された事があるが「これでも彼女は2人まで」にはならなかった
■清掃員の総称 :キャップス
■担当 :見た目は真面目、中身は悪女 これでも彼氏は2人まで
「あなたも、あなたも、気付かないうちに神隠し、ドロンチョ!」
注 :以前は「僕の妹がこんなに可愛いわけがない」担当だったが、アユニ・D加入時にその担当を奪われ上記に変更
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以上、公式プロフ、Twitter、BiSHラジオ番組「ATTACK OF THE KILLER BiSH」、大手掲示板等を参考にしております。
万が一、誤情報のご指摘等ありましたら、ご一報頂ければ助かります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
上記のプロフィールだけだと、他のアイドルと変わらないって思うかもしれませんが、ライブでのセントチヒロ・チッチの本気度MAX具合 ったらありゃしないんです!
そんなセントチヒロ・チッチの魅力を、どこよりも詳しくご紹介します。
出典元:すしおグミカンパニー様イラスト
【BiSHメンバー記事一覧 】
⇒アイナ・ジ・エンド-BiSHのおくりびと担当
⇒モモコグミカンパニー-BiSHのあまのじゃく担当
⇒ハシヤスメ・アツコ-BiSHのメガネ担当
⇒リンリン-BiSHの無口担当
⇒アユニ・D-BiSHの僕の妹がこんなに可愛いわけがない担当
⇒ハグミィ-元BiSHのあぶない熟女担当
⇒元BiSH-ユカコラブデラックスのどこよりも詳しいプロフィールを紹介します!
“BiSH-セントチヒロチッチのどこよりも詳しいプロフィールを紹介します!” の 続きを読む