ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。
2020年2月23日スタートのTBS系ドラマ「死にたい夜にかぎって」のエンディング主題歌に、アイナ・ジ・エンドのソロ曲「死にたい夜にかぎって」が決定しました!
2017年のWACK総選挙からのソロデビュー決定以来、数々のソロ活動をしてきたアイナ・ジ・エンド。
そんなアイナ・ジ・エンドのソロ活動が遂に!ドラマの主題歌を歌うという快挙になりました!!
以下では、
・アイナ・ジ・エンド「死にたい夜にかぎって」の動画
・アイナ・ジ・エンドが「死にたい夜にかぎって」の主題歌を歌うきっかけ
これらを紹介しています。
原作ファンの方も、アイナ・ジ・エンドファンの方も、是非ドラマの方も宜しくお願いします!
アイナ・ジ・エンドのソロ活動については↓でまとめていますので、参考にしてみてください。
「死にたい夜にかぎって」とは?


死にたい夜にかぎって
女性に振り回され続けた、どうしようもない男の“実録”半生を賀来賢人主演で実写ドラマ化!
あらすじは↓
「君の笑った顔、虫の裏側に似てるよね。カナブンとかの裏側みたい」 ──
憧れのクラスメイトにそう指摘された少年は、この日を境にうまく笑えなくなった。
本作は、原作者・爪切男本人のまさかの実体験のエピソード。
幼くして母に捨てられた男、小野浩史(おの・ひろし)が、さまざまな女たちとの出会いを通じ、ときにぶつかり合い、たまに逃げたりしながら、少しずつ笑顔を取り戻していくという、もの悲しくもユーモアあふれる物語だ。初恋の相手は自転車泥棒、初体験の相手は車椅子の女性。
そして浩史が人生で一番愛した女性・アスカは、変態に唾を売って生計を立てていた。
そんなどうしようもない男が、人生最愛女性アスカと過ごした6年間を中心に、過激な女性たちに振り回された、ろくでもない半生を描く。
引用元:ドラマ「死にたい夜にかぎって」公式HPより
深夜ドラマではありますが、人気俳優賀来賢人さん主演という事もあり話題のドラマです。
アイナ・ジ・エンド / 死にたい夜にかぎって [Official Teaser]動画
早速ディザー映像が公開されましたが、どうですか?
なんともアイナ・ジ・エンドらしい、しっかり雰囲気のある曲になっていますね。
BiSHの歌姫と呼ばれるのも納得です。
これには、ドラマ主演の賀来賢人さんも、
最高です。 https://t.co/qsPRk8qhMC
— 賀来賢人 (@kentkaku) February 12, 2020
との事です。
アイナ・ジ・エンドが主題歌を歌うきっかけとは?


アイナ・ジ・エンド-死にたい夜にかぎって-
以前からアイナ・ジ・エンドは、好きな本として
・人間失格/太宰治
・舟を編む/三浦しをん
・人のセックスを笑うな/川崎ナオコーラ
・目を合わせるということ/モモコグミカンパニー
※詳細は⇒アイナ・ジ・エンドのどこよりも詳しいプロフィールを紹介します!
これらを挙げていました。
そして、自身のソロ本の発売にあたり、アイナ・ジ・エンドは爪切男さんとその本の中で対談をしています。
爪切男さんとの対談はとても面白かったなぁ。是非みなさん本も合わせて読んでみてください。
“死にたい夜に限って/爪切男”初ジン、間も無くみなさんの元へ〜🏠 pic.twitter.com/vnN3ujqW3J
— アイナ・ジ・エンド (@aina_BiSH) August 29, 2019
そんな縁もあり、「死にたい夜にかぎって」のドラマ化にあたり、アイナ・ジ・エンドはコメントを寄稿します。
恐らくこの時には主題歌も決まっていたのかなとは思いますが、そんないろんなきっかけがあって、今回アイナ・ジ・エンドが主題歌を担当することになったんだと思います。
アイナ・ジ・エンドの「死にたい夜にかぎって」について、原作者の爪切男さんは、
ドラマ『死にたい夜にかぎって』のED曲はBiSHのアイナ・ジ・エンドさんが、同名タイトルの曲を書き下ろしてくれました。明るい場所で綺麗ごとを歌っている人の言葉は響かない。真っ暗な暗闇の中から聞こえる「大丈夫だよ」という声は本当に安心する。アイナさんが作った曲はそんな素晴らしい曲です。 pic.twitter.com/R9ArIjOsAh
— 爪 切男 (@tsumekiriman) February 12, 2020
と、コメントを寄せてくれています。
恐らく対談の際にアイナ・ジ・エンドのファンになってくれたのかなぁと推測はするのですが、人を魅了するという意味でも、やっぱりアイナ・ジ・エンドってすごいよなぁと再確認です。
アイナ・ジ・エンドが舞台挨拶に登場
2020年2月19日、都内で開催されたMBS/TBSドラマイズム枠の新ドラマ『死にたい夜にかぎって』の第1話先行試写会後のトークイベントにサプライズで登場しました。
その際の動画が↓です。
もともと原作のファンで、爪切男氏と対談したり、文庫本化にあたっては解説文を執筆するなどしてきた。
「原作がすごく好きだったので、まさか、まさか、まさかな感じで、夢がかなった。
すてきなドラマに一つ花を添えられたらうれしいな」と、アイナ。
楽曲の書き下しも今回が初めてのことで、
「爪さん言葉が頭にこびりついていたので、歌詞はいつもよりはスラッと書けました。男の人目線の歌詞も初めてで、AメロもBメロも自分史上一番低い音からスタートさせて、自分なりの男の人の歌を作ってみました」
とアピールした。
また、第1話に居酒屋の客の役で出演していることも明らかに。
賀来が演じる主人公を
「ただ2秒見るだけです。生まれてはじめて演技をしたんですけど、全役者さんを尊敬しました」。
わずか2秒だけでも、村尾嘉昭監督から「絶妙な笑顔」を絶賛されたアイナは、「一人でよく鳥貴族(焼き鳥屋チェーン)で飲んでいるんです。そのままでした」
とプライベートを明かす場面も。
物語は、幼くして母に捨てられた男、小野浩史(賀来)は、「君の笑った顔、虫の裏側に似てるよね。カナブンとかの裏側みたい」と、憧れのクラスメイトにそう指摘されて以来、うまく笑えなくなった。
そんな浩史が、人生で一番愛した女性が橋本アスカ(山本)。
彼女と過ごした6年間を中心に、過激な女性たちに振り回された、ろくでもない半生を描く。
賀来は「この作品の質をドーンと上げてくださる。いいところで曲がかかって、切ないんですよね、曲ともリンクしていて、最後に盛り上げてくれる。ありがとうございます」と、楽曲を気に入っているようだった。
引用元:oricon公式動画より
まとめ
普段あまりドラマを見ない私ですが、こればっかりはちょっと気になるので観てみようと思います。
初回放送は
2020年2月23日(日)放送開始 毎週日曜 深夜0時50分~
■TBS
2020年2月25日(火)放送開始 毎週火曜 深夜1時28分~
この日ばかりは、ちょっと夜更かしして観ちゃいましょうね!(笑)
「死にたい夜にかぎって」原作は↓をチェック






40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ