TIF2019にBiSがサプライズ登場!その模様を解説します!

TIF2019

2019年8月4日。

 

夏の風物詩となった東京アイドルフェスティバル、略してTIF2019が今年も開幕となりました。

 

毎年WACKメンバーも参加するこのTIFですが、なんと!

 

まだライブデビューもしていない、BiSがサプライズで登場してしまいました!

 

事前の告知もなかったので、まさかのBiS登場だったわけですが、果たしてBiSの初ライブはどんなものだったのでしょうか?

 

TIF2019のライブ映像とともに振り返ってみます。

 

スポンサーリンク

 

すでに完成されつつあるBiSのパフォーマンス

BiS – お披露目ライブ「WACK presents DREAMLIGHTS in TIF」

 

披露されたのは、

 

 

上記の3曲。

 

初ライブとは思えないクオリティだと思いませんか?

 

よくぞここまで持ってきたな、という印象を受けました。

 

すでにアルバムも出来上がっており、ライブも続々と決定。

 

ラジオ等のメディア露出も徐々に増えて来ており、目まぐるしく毎日を過ごしているでしょうに、この完成度には脱帽です。

 

BiSメンバー個別の私個人の印象については以下の通りです。

 

イトー・ムセンシティ部

イトー・ムセンシティ部

イトー・ムセンシティ部

何はなくとも、とにかく美人。

 

BiSの美人担当と言っても過言ではありません。

 

飛びぬけた歌唱力ではないけども、必要最低限以上の歌唱力とパフォーマンス力あり。

 

キレイで歌えるといえば、第2期BiSのアヤ・エイトプリンスを思い出してしまいますが、果たしてアヤプリほどの天然の素質がイトー・ムセンシティ部にあるのか、ないのか・・・

 

BiS-イトー・ムセンシティ部のどこよりも詳しいプロフィールを紹介します!
ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。 2019年5月11日。 2016年より再始動した第2期BiSでしたが、惜しまれつつも解散。 参考記事:BiS解散!本当の原因は何か?今解散しないといけない理由とは? ...

 

ネオ・トゥリーズ

ネオ・トゥリーズ

ネオ・トゥリーズ

お気づきの方も多いとは思いますが、歌唱力が圧倒的です。

 

ひょっとしたら、WACKの中でも1,2を争うかもしれません。

 

過大評価だと思うかもしれませんが、デビューライブのステージでこれだけの声量が出せるということは、将来的な伸びしろを感じずにはいられません!

 

元BiSネオ・トゥリーズ(Lan)のどこよりも詳しいプロフィールを紹介します!
ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。 2019年5月11日。 2016年より再始動した第2期BiSでしたが、惜しまれつつも解散。 参考記事:BiS解散!本当の原因は何か?今解散しないといけない理由とは? ...

 

マナコ・チー・マナコ

マナコ・チー・マナコ

マナコ・チー・マナコ

マナコ・チー・マナコの初ライブの第一印象は、想像以上にかわいくて、アイドルとしてのポテンシャルをがっつり感じる、でした。

 

BiSの中でも、恐らく一番緊張していたとは思うのですが、それらを差っ引いてもまだかわいくなるし、歌ももっとうまくなるはず。

 

他のBiSメンバーもそうだが、これからの可能性を感じずにはいられない存在です。

 

元BiS-マナコ・チー・マナコのどこよりも詳しいプロフィールを紹介します!
ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。 2019年5月11日。 2016年より再始動した第2期BiSでしたが、惜しまれつつも解散。 参考記事:BiS解散!本当の原因は何か?今解散しないといけない理由とは? ...

 

チャントモンキー

チャントモンキー

チャントモンキー

1曲目の「STUPiD」で喉をやらかしたと思うのですが、大丈夫かなぁ?

 

初めてのステージなのに、大きなミスもなくしっかりパフォーマンスを見せていました。

 

恐らくしっかり練習して来たんだろうなぁ、と感心させられました。

 

ただ、喉はアイドルの商売道具なので、ちゃんとケアしてくださいね。

 

元BiS:チャントモンキーのどこよりも詳しいプロフィールを紹介します!
ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。 2019年5月11日。 2016年より再始動した第2期BiSでしたが、惜しまれつつも解散。 参考記事:BiS解散!本当の原因は何か?今解散しないといけない理由とは?  ...

 

トギー

トギー1

トギー1

トギー3

トギー3

トギー2

トギー2

いやぁ、トギーの壊れっぷりすごいですね。

 

これが彼女のキャラと言えばキャラなのでしょうが、初ライブでこれだけの壊れることってなくないですか?

 

それなのに、初ステージでここまでのパフォーマンスを見せられるということに、とてつもない可能性を感じずにはいられません。

 

BiS-トギーのどこよりも詳しいプロフィールを紹介します!
ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。 2019年5月11日。 2016年より再始動した第2期BiSでしたが、惜しまれつつも解散。 参考記事:BiS解散!本当の原因は何か?今解散しないといけない理由とは? ...

 

まとめ

以上、TIF2019のBiSのライブについて、各メンバーの印象を書かせていただきました。

 

みなさんの印象はいかがでしたでしょうか?

 

恐らく、私と大きな差はないのではないかと思います。

 

何はなくとも、初ライブでここまでのパフォーマンスを見せられるBiSには、期待しかないですね。

 

ネオ・トゥリーズのさらなる歌唱力の成長、トギーのパフォーマンス力のさらなる向上。

 

期待する部分は多岐に渡ります。

 

今後もラジオやライブが続きますが、果たしてBiSの今後のどのように成長することやら・・・。

 

本人たちにはプレッシャーになるかもしれませんが、BiSはまだまだこんなもんじゃないと思っています。

 

TIF2019では、ひとまずアイドルとしてのスタート地点に立ったにすぎません。

 

今後は、まずはライブハウスで地力を溜めて、タイミングを見図らってさらに飛躍できれば、初期BiSでも成し遂げられなかった武道館への道があるかもしれませんね。

 

 

 

清掃部長

40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ

清掃部長をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました