4/15より、ついに、「BiSH-NEVERMiND TOUR RELOADED」(ネバーマインドツアー リローデッド)がスタートしました。
ファイナルの7/22幕張メッセまで突っ走る、BiSHメンバーの活躍をここに残しておきたいと思います。
それでは、このGWでの九州でのライブの様子を、各清掃員のTwitter画像と共に振り返ってみましょう。
BiSH-NEVERMiND TOUR RELOADED@鹿児島SRホール
4/15の沖縄から「BiSH-NEVERMiND TOUR RELOADED」がスタート。
そこから順番に北上していくのかと思いきや、沖縄⇒石川⇒岐阜⇒そして九州。
九州は、鹿児島⇒熊本⇒長崎の順。
その後は、山口へ。
なかなかヘビーなスケジュールではありますが、まずは@九州は鹿児島からスタートです。
今回の「BiSH-NEVERMiND TOUR RELOADED」@鹿児島では、アイナ・ジ・エンドから清掃員へのメッセージがあったようです。
メジャーデビューしてからどんどん声が出なくなって、歌がいいねって言われるのに歌う事がイヤになってきて。
プレッシャーもあって長い間ずっと悔しかった。
手術で時間をもらう事ができて、改めてBiSHのメンバーの事が好きになったし、今は歌っていてとても楽しい。
これからはどんな壁もぶちやぶって、絶対に負けない。
こんな誓いの言葉を清掃員に投げかけてくれたそうです。
アイナ・ジ・エンドなりの覚悟ってやつですね。
いつも明るく振舞ってはいますが、本当はものすごく考えていて、考えすぎるくらい考えて。
BiSHメンバーの誰よりもBiSHの事を考えすぎるから、時々行き詰ったりするだろうなぁ。
そんな時は各清掃員からの声援がやっぱり励みとなるかと思うので、これからも、ライブやライブに来れない方もTwitterのリプなんかでどんどん応援していきましょう。
そんな気持ちがあってからか分かりませんが、ライブ会場の柵が壊れてしまったそうです。
特に大きなケガに繋がることもなかったようなので、ひとまず一安心です。
しかし、BiSHのライブって、相当激しいんですね。
今回の件で再認識です。
BiSH-NEVERMiND TOUR RELOADED@熊本Drum B-9
続いて熊本では、ついに!6/28発売のミニアルバムに収録されている、「社会のルール」が遂にライブ解禁となりました!
ヘボットという日曜朝アニメのエンディング曲ではありますが、しっかりBiSHっぽく仕上がっていて、清掃員からの人気も高い一曲です。
⇒BiSH-社会のルール-歌詞【作詞:ハシヤスメ・アツコ 作曲:松隈ケンタ】
また、振り付けもしっかり勉強して、ライブに望みたいところです。
メインの振り付けは、「妖怪ウォッチ体操」的な手を伸ばしてそのまま上に上げるスタイルの、誰でも簡単にできちゃう内容になっています。
振り付け自体も簡単なので、各ライブでの反応もよさそうです。
@熊本ということで、アイナ・ジ・エンドが「おだんご頭+くまもん」になっています。
アイナ・ジ・エンドのこの髪型を見たら、なんだかチャイニーズ服とか超似合いそう。
実際に中華料理屋とか行ったらいそうだもんね。
なんなら、それを利用して新たなキャラ設定とか面白そう。
是非、BiSHのラジオ番組「ATTACK OF THE KILLER BiSH」内とかで、企画して欲しいなぁ。
そんな中、なぜかリンリンの靴下が、大阪の「くいだおれ」人形なんですが・・・
意味はあるのか、と考える時点で意味がないのは重々承知なんですが、何故「くいだおれ」なんだろう?
最近食べすぎとか気にしてんのかな?
むしろ気になるのは、リンリン本人がこれを「大阪名物くいだおれ」人形だと認識してるかどうかでしょうね。
ひょっとしたら、「くいだおれ」と気付かないで履いてる可能性があるのではないかと、若干疑っています・・・。
とにかく、かわいい!
基本写真写りのいいモモコグミカンパニーですが、今回はそれに輪を掛けて「かわいすぎ」じゃないでしょうか?
これ以上、モモコ組を混乱させないように、お願いしたいものです。
BiSH-NEVERMiND TOUR RELOADED@長崎DRUM-Be7
うん、どれもBiSHメンバーの良さを最大限引き出していますよね。
今にもメンバーの歌声が届いてきそう。
そして、長崎最後はコレ。
「愛情に溺れた女が、男にすがりつく」の図
このハシヤスメ・アツコの悪そうな顔よ。
腹黒そうなその口元がセクシーでもあり、危険な香りを醸し出していますよね。
BiSH-NEVERMiND TOUR RELOADED-in九州まとめ
いよいよ、幕張メッセワンマンに向けたツアーがスタートしました。
日本全国BiSH行脚する清掃員の方も、在宅清掃員の方も、幕張メッセが待ち遠しいですね。
そして、「幕張のその先」もそろそろ気になっては来る頃かと思います。
が、これについては、渡辺さんが恐らく「玉」を用意してると思うので、その発表までじっくり待つとしましょう。
【関連記事】
http://seiso-bucho.xyz/bish-society-rules






40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ