ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。
2017年4月2日(日)より放送のTV朝日アニメ「ヘボット!」にて、我等がハシヤスメ・アツコ姉さん作詞の「社会のルール」が、エンディングテーマとしてOAがスタートされました!
ここでは、そんなハシヤスメ・アツコが作詞した「社会のルール」の歌詞について解説したいと思います。
⇒BiSH-GiANT KiLLERS-歌詞 作詞:竜宮寺育
⇒BiSH-Marionette-歌詞掲載 作詞:モモコグミカンパニー
⇒BiSH-Nothing.-歌詞掲載 作詞:モモコグミカンパニー
⇒BiSH-VOMiT SONG-歌詞掲載 作詞:リンリン
社会のルール歌詞全文
作詞:ハシヤスメ・アツコ
作曲:松隈ケンタ
Hey Hey Hey
平和が続いて行くほど
退屈ではないかい?
刺激ある日を求めたいならば
大胆に何かやるチャンス到来
信じられない事が起きたなら
今すぐ逃げちゃって
笑い疲れて眠たい時には
伏せて今日(こんにち)終わらせましょう
目の下青く、空も青く
細胞がもう叫びたがっちゃって
もう止まらない~~
(社会の通念)
気付けば大人になってて
暗黙の、社会の、ルールがありました
こんな時代だから困るんだけれど
だからこそ時代(いま)に飛び乗るのさ
思いっきりやろう!!!
Ne Ne Ne
なんでもない日が続いて
窮屈ではないかい?
昨日ゲラゲラ笑ったネタも
朝には忘れて早いのです
意地やプライドバチバチ
バトルは毎日飽きてきちゃう
通りすがりの君も聴いてくれ
マジに音楽やっています
ああ歌に乗せて、わたし騙し
決まった秩序は乱しちゃって
グリグリぶっとばせ
(ハシヤスメ)
気付けば大人になってて
第三者の、社会の、ルールがありました
こんな時代だから困るんだけれど
だからこそ時代に飛び乗ろうか
つまらない人間にはなりたくはない
いつだってそれは変わらない!!!
昨日あったことおもいだして反省して
一通り考えて寝たら
やり直そう
BiSH-社会のルール-youtube動画
社会のルール感想
前半は、ザ・コミックソング!!って感じですが、後半から作曲の松隈節が発揮されてきて、アイナ・ジ・エンドの声と共に一気にBiSHのそれに変化していく感じがすごい!
しかも、一回聞いただけでは、まったく気付かないくらい自然な流れになってるんですよね。
しっかり聞いてみたら分かるんですが、まるで2曲をひとつにまとめたような感じと言えばいいのかなぁ。
例えるならば、前半はお子様用、後半は清掃員用。
そんな感じです。
当然ハシヤスメ・アツコの歌詞にも注目なのですが、「目の下青く」ってあんまり使わない言葉じゃないですか?
と思って調べてみたら、目の下のクマの事のようですね。
笑い疲れて目の下にクマができるくらい笑うって事なんだ。
この後の「細胞が叫びたがっちゃって」という歌詞のところは、ひょっとしたら、アニメ「心が叫びたがってるんだ」のオマージュか何かなんでしょうか?
アニメ「心が叫びたがってるんだ」は、主人公は話すことができず、会話はメモか携帯のメールだけだったと記憶しています。
つまり、このハシヤスメ・アツコの歌詞の「細胞が叫びたがっちゃって」は、心どころか細胞レベルで声に出して叫びたいって事なんでしょうね。
と、勝手に邪推してますが、どうでしょう?
TV放送を見逃した方は、この「社会のルール」が収録されている2018年6月28日発売のminiアルバム「GiANT KiLLERS」も要チェックです!
【2017年6月15日追記】
skream!の記事の中でハシヤスメ・アツコが、この社会のルールについてこう語っています。
アツコ:ピコピコした曲ですよね。
実は『KiLLER BiSH』(2016年リリースのメジャー1stアルバム)に入る予定だった曲で、歌詞も1年前に書いたものなんです。
見た感じ普通に仕事もできて真面目そうな人も、実際に蓋を開けてみたら”あれ、意外と不倫とかしてる?”とか”四股(よんまた)かけてるんだ!”というパターンがあるじゃないですか。
いまの時代はそういうことは隠していても、SNSや目撃情報ですぐバレちゃったりすることが多い。
それは悪いことのようでもあって、いいこととしても捉えられる部分はあって――このご時世だからそれを売名行為に使えたりとか。
なんとも発想がハシヤスメ・アツコらしいですよね。
着眼点とそれを文章に書き起こす力は、メンバーの中でも1・2を争うのでは!?
40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ