遂にWACKのアイドルグループEMPiREの新曲「EMPiRE originals」(エンパイアオリジナルズ)のMVが公開されました!
「EMPiRE originals」は2018年9月5日にリリースするミニアルバムのタイトルトラック。
“未完成、不完全”をテーマに制作されたこのMVには、ドローン2台によるライティング演出が用いられており、ダンスの振り付けは、EMPiREのデビュー曲「アカルイミライ」に続いて、BiSHのアイナ・ジ・エンドが担当。
撮影の監督は、これも「アカルイミライ」から引き続き大喜多正毅監督。
気になる撮影場所は、茨城県水戸市の七つ洞公園です。
この公園は、映画「テルマエロマエ」でも撮影場所として使われた事でも有名な所です。
映像の中では、EMPiREメンバーの身体が透き通って見えたり、体の一部が欠けていたりという特殊な撮影方法が用いられています。
この「EMPiRE originals」のMVでは、EMPiREの覚醒を見る事ができます。
もはや、BiSHの妹分などとは言わせない。
自分達は「オリジナル」なんだと。
そんなEMPiREメンバーの覚醒となった「EMPiRE originals」のMVですが、当然歌詞も気になるところかと思いますので、そちらも合わせて見ていきたいと思います。
EMPiREメンバーの覚醒がすごい!
いい意味で初々しさがなくなったなぁ、というのが最初の印象でした。
もうすでにちょっと出来上がって来た感があるなと。
EMPiREが帝国としてその礎を築いた、そんなMVに仕上がったのではないでしょうか?
「アカルイミライ」から1年を待たずして、ここまで成長するものなのか、と。
表現者として必要な、ダンス・歌唱力はもちろんの事、後述しますが、その個性。
これらがめまぐるしく成長・進化しています。
人は、それを覚醒と呼ぶのかもしれません。
では、各EMPiREメンバーを個別に見てみたいと思います。
YUKA EMPiREのEMPiRE脱退の発表と共に、歌詞なしverの「EMPiRE originals」MVがアップされました。
⇒「EMPiRE originals」歌詞なしver
YU-Ki EMPiRE
なんだかもう、EMPiREのリーダー感がすごくないですか??
「私がYU-Ki EMPiREですけど、何か?」みたいな。
周りに有無を言わせない存在感が出てきた気がします。
力強い感じではなく、崇高な感じと言えばいいでしょうか。
高貴な雰囲気を醸し出し、圧倒的な別格さ、みたいなものがひしひしと伝わってきませんか?
これって、他のEMPiREメンバーの誰にもないんだけど、この感じ共感してもらえる人いるかな?
参考記事
⇒【WACK】YU-Ki EMPiREのプロフィールまとめ置き場はココ!
⇒YU-Ki EMPiREのきれいかわいい画像ツイート動画まとめ置き場はココ!
MAYU EMPiRE
個人的にこの「EMPiRE originals」のMVを見て一番に思ったのが、MAYU EMPiREのダンスのキレがすごい!でした。
ダンスが上手いとかそういうことじゃなくて、鬼気迫るというか、ある種の覚悟みたいなものを感じませんか?
他のアイドルのダンスを見ると、かわいいなぁとか、上手に踊るなぁとか、普通に思うんですけど、MAYU EMPiREのこのダンスって、ちょっとそのどのシーンを見ても異質じゃないですか?
ダンスでその感情をぶつけて来ている感じが、ものすごくするんです。
見せるダンスや魅了するダンス、ではなく、「見る者に脇目を振らさず真正面からぶちかましてくるダンス」と言えばいいでしょうか。
よそ見してたら大事な何かを見逃してしまいそうにさえ感じる、そんな人を打ちのめしてくるようなこんなダンス、初めてでした。
アイナ・ジ・エンドの振付のせいなのか、MAYU EMPiREの中から湧き出てくる感情がそうさせるのか。
もしくはその両方か。
EMPiREの中でも、特にMAYU EMPiREはその成長ぶりに目を瞠るばかりですが、さらなる覚醒を期待せずにはいられません。
参考記事
⇒【WACK】MAYU EMPiREのプロフィールまとめ置き場はココ!
⇒MAYU EMPiREのかわいいツイッター画像まとめ置き場はココ!
YUKA EMPiRE
↑の感じ、もうYUKA EMPiRE推しにはたまらないかと思います。
この圧倒的な目力、すごくないですか!?
かわいいとか、きれいとか、かっこいいとか、1000km後方にブン投げて置き去りにして来た感ハンパなくないですか??
で、さらに何がすごいって・・・
はい、無事にキュン死しました。
これ分かる人いるかなぁ。
私はもうここで完全にやられました。
えぇ、打ちのめされましたよ。
そりゃあもう、こんな目で見られてみなさいよ。
全裸でジャンピング土下座でもしてしまいそうになるくらいの目力じゃないですか?(ちょっと何言ってるか分からない)
参考記事
⇒【WACK】YUKA EMPiREのプロフィールまとめ置き場はココ!
⇒YUKA EMPiREのかわいいすぎるツイッター画像まとめ置き場はココ!
MiDORiKO EMPiRE
もはやシンデレラガールとは思えない存在感のあるMiDORiKO EMPiRE。
2017年末のWACK総選挙でデスソースカレーを食べて、「デスティニー」なんて言ってた面影はどこに行ったのでしょうか?(笑)
もうすっかりお姉さんじゃないですか。
MiDORiKO EMPiREの場合は、エージェントがよく口にされている「覚醒」ではなく、女性としての成長がしっかり見てとれたので、なぜか勝手に芽生えた親心を安心させる、そんな姿が見れてとってもうれしくなりました。
参考記事
⇒【WACK】MiDORiKO EMPiREのプロフィールまとめ置き場はココ!
⇒MiDORiKO EMPiREのかわいい画像ツイート動画まとめ置き場はココ!
MAHO EMPiRE
落ちサビの湧き上がってくるような感情を歌声に乗せている、その姿・存在感。
MAHO EMPiREは地に足をつけて、確実に、そして着実に、一歩ずつ階段を登って、結果としてこのパフォーマンスを発揮する事が出来た、そんな印象を受けます。
歌割が増えたからそう感じるだけかもしれませんが、まだまだもう一皮も二皮も剥けますよ、MAHO EMPiREは。
参考記事
⇒EMPiRE新メンバーMAHO EMPiREのプロフィールを紹介します!
MiKiNA EMPiRE
誤解を恐れずに言うならば、MiKiNA EMPiREってずるくないですか?
だって、全日本アヒル口選手権1位間違いなしじゃないですか。
自分が今までみたアヒル口の中でも、圧倒的ですもんね。
MiKiNA EMPiREを「呼吸するアンニュイ」とは良く言ったもので、この女性になら騙されてもいいかも、と思わせる何かを持っていますね。
しかも、それを戦略的・意図的に醸し出すことができるという事、また自然と体から染み出してくるもの、という風に見せる?事が出来るのは、それはもう才能としか言いようがありません。
もうあなたにならだまされてもいい!
そう思わせてしまうMiKiNA EMPiREは、罪作りな女です・・・。
参考記事
⇒EMPiRE新メンバーMiKiNA EMPiREのプロフィールを紹介します!
「EMPiRE originals」の歌詞が気になる!
歌詞全文は↓
⇒EMPiRE「EMPiRE originals」歌詞
さて、「EMPiRE originals」の歌詞ですが、今回もいろいろと気になる所なかったですか?
私もいくつか気になる歌詞がありました。
1つ目は、
見てなよ 満ち足りないでしょ?
夢叶わない、叶えたい のだけど今は
の部分です。
ここの最後の「今は」のところって、明らかに「in my world」って聞こえますよね?
BiSHのオーケストラの時からくらいでしょうか、発音の仕方を少し変える事で2通りの聞こえ方がするような歌詞を採用するようになったのは。
オーケストラでは、「呪いたいぐらい」⇒「呪いたいグロイ」などがありましたが、この「EMPiRE originals」の歌詞にもそんな技法?が用いられていますね。
2つ目は、
ハエアルミライを妄想して
味が染み込むほどに構想して
ここの「ハエアルミライ」です。
漢字で書くと「栄えある未来」となるのでしょうが、やはり「アカルイミライ」ありきの「ハエアルミライ」なんでしょうか?
帝国の明るい未来・栄えある未来、それを願った祈りの歌詞なのかもしれませんね。
最後は、
見てなよ 満ち足りないでしょ?
夢叶わない、叶えたい のだけど今は(in my world)だから完全にオリジナル作りたい
満ち足りない でも必死の 未来を
やはりここでしょうね。
タイトルにもなっていますが、「完全なオリジナルを作りたい」。
やっぱり、色んなところで言われて来た事だと思います、「BiSHの妹分」だと。
確かに最初の売り方としては、今をときめくBiSHの妹分というキャッチフレーズがあれば、メディア受けもいいでしょうからね。
でも、最初はそれでよかったかもしれませんが、そろそろ自分達の帝国を築くには、そのオリジナリティが問われる事は目に見えています。
そして、この「完全にオリジナルを作りたい」の歌詞は、2番では、「完全にオリジナル作るの」という意志へと変化します。
実は、1番の「完全なオリジナルを作りたい」の部分では、振付がBiSHの「My Landscape」の振付と同じになっています。
他にもBiSHポーズを混ぜていたり、と振付を担当した、BiSHのアイナ・ジ・エンドの確信犯的な振付にも注目です。
自分達の帝国を築くという目標に向かって、そのオリジナリティを作りたいという、強く熱いメッセージが、この歌詞と振付には含まれているという事ですね。
そして、そのパフォーマンスからも、その強い意志は強烈に感じます。
そして、その強い意志が間違いなくどこよりも強固な帝国を築くことだろう、と確信させる何かを、EMPiREのメンバーに感じずにはいられません。
「EMPiRE originals」MV・歌詞まとめ
なんだかEMPiRE第二章みたいなものを感じさせるMVだったのではないでしょうか?
オリジナルの帝国を築くという強いメッセージが、その歌詞とパフォーマンスによって、多くのエージェント(EMPiREのファンの総称)へ伝わった事でしょう。
果たしてEMPiREは、どんなアカルイミライを、どんなハエアルミライを、私たちに見せてくれるのでしょうか?
どうやら、よそ見をしているヒマはなさそうですよ。
◎リリース情報
ミニアルバム『EMPiRE originals』
2018/9/5 RELEASE
<初回生産限定盤(2カセットテープ+Blu-ray)>
AVTD-93971~2/B 8,640円(tax in.)
<LIVE盤(カセットテープ+DVD)>
AVTD-93973/B 5,184円(tax in.)
<MUSIC盤(2カセットテープ)>
AVTD-93974~5 3,240円(tax in.)
<通常盤(カセットテープ)>
AVTD-93976 1,620円(tax in.)
◼︎ CASSETE TAPE1 ミニアルバム「EMPiRE originals」
01. EMPiRE originals
02. S.O.S
03. Dope
04. SO i YA
05. Talk about
◼︎ CASSETE TAPE2 アルバム「THE EMPiRE STRiKES START!![NEXT EDiTiON]」
新メンバーMAHO EMPiRE,MiKiNA EMPiREのVocal再録による全11曲収録
◼︎ Blu-ray
2018.05.01 at Mynavi BLITZ AKASAKA
FiRST ONEMAN LIVE THE EMPiRE STRiKES START!! 完全収録
※メンバーによるオーディオコメンタリー収録
-MUSiC ViDEO3曲
-MAKiNG MOViE
◼︎ DVD
2018.05.01 at Mynavi BLITZ AKASAKA
FiRST ONEMAN LIVE THE EMPiRE STRiKES START!! 完全収録
◎ツアー情報
【EMPiRE NEXT EDiTION TOUR】
2018年7月14日(土)宮城・仙台 enn2nd
2018年7月21日(土)福岡・福岡 DRUM SON
2018年7月29日(日)愛知・名古屋 新栄Daytrive
2018年8月18日(土)北海道・札幌 KLUB COUNTER ACTION
2018年8月19日(日)北海道・札幌 KLUB COUNTER ACTION
2018年8月26日(日)大阪・大阪 LIVE SQUARE 2nd LINE
2018年9月04日(火)東京・マイナビBLITZ赤坂
関連記事
⇒【WACK】EMPiREの魅力を総まとめ!今最も熱いアイドルに注目せよ!
⇒EMPiRE 待望のデビュー曲「EMPiRE is COMiNG」
⇒アイナ・ジ・エンド振付けのEMPiRE「アカルイミライ」MV解禁!
40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ