BiSH-モモコグミカンパニー創業際(生誕祭)2018まとめ

モモコグミカンパニー
もう見つめすぎ・・・

ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。

 

BiSHというアイドルグループに、アイドルらしからぬ女の子がいます。

 

盗聴が趣味でオーディションを受けてみたり、生放送の番組で放屁をしたり、一方で本を出版してみたり・・・。

 

もはやアイドルという枠を、いい意味で大きく逸脱した存在と言っても過言ではないと思います。

 

そんなBiSHのモモコグミカンパニーが、9月4日に誕生日を迎えました!

 

当然、モモコグミカンパニー界隈でも#モモコグミカンパニー創業祭2018のハッシュタグが盛り上がっていたので、そちらのツイートをまとめさせていただきました。

 

また、後半には、ちょっとネガティブな内容にはなってしまうかもしれませんが、モモコグミカンパニーの憧れだったあの方への哀悼の意を表明させていただきます。

 

 

スポンサーリンク

 

モモコグミカンパニー創業際2018ツイートまとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのツイートもモモコグミカンパニーへの愛情があふれていますね。

 

先日のグミ総選挙1位を獲得した事についてのお祝いと合わせて投稿されてる方が多い印象です。

 

自前で画像を編集される方、また絵が得意な方はモモコグミカンパニーを書いてUPされていたり、本当多彩なツイートばかりです。

 

さくらももこさんに寄せて・・・

ひとりずもう
9月4日はモモコグミカンパニーの誕生日です。

 

2018年も清掃員(BiSHファンの総称)からは多くのお祝いの言葉が届いている一方、モモコグミカンパニーはホンシェルジュにこんな寄稿をしています。

 

さくらももこさんへ BiSHモモコグミカンパニー

 

以前から、モモコグミカンパニーはさくらももこさんの大ファンだと公言していました。

 

「自分の生きる糧だ」くらいの発言をされていたように記憶をしていたのですが、↑のホンシェルジュでは、2018年8月15日に亡くなられた(公表は8月27日)、漫画家さくらももこさんに寄せた記事を投稿されています。

 

いつもだとホンシェルジュへ投稿されると、ツイッター等で「みんな見てね~」というな書き込みがあるのですが、今回はそういったツイートは見受けられず。

 

きっと、誰かに読んで欲しいのではなく、さくらももこさんに伝えたかった言葉達なんだろうなぁ。

 

実際その中身を拝読させていただくと、なるほどな、モモコグミカンパニーがここまでやってこれたその半分以上の原動力は、さくらももこさんの漫画に拠るところが大きかったんですね。

 

 

モモコグミカンパニーがさくらももこさんに寄せた記事を投稿されたのは、奇しくもモモコグミカンパニーの誕生日でもある9月4日。

 

当時のわたしにとって衝撃であり、同時に大きく背中を押してもらえた気持ちになった。

自分の将来の姿が少しも想像できなくて、理想ばかり浮かぶ毎日でも、それでも、さくらさんのように今、自分のやりたいこと、できることを一つずつやっていこう。

そう考えると、暗闇から少し明るい場所に行けたような気がした。

-ホンシェルジュより抜粋

 

過去、さくらももこさんがあなたにとって大きな存在だったように、今、モモコグミカンパニーという存在は、我々清掃員にとって、とても、とても大きな存在となっています。

 

あなたの存在を生きる糧にしている人ももう、少なくありません。

 

あなたのおかげで明るい場所に行けた人も多くいます。

 

これからもより多くの人があなたの魅力に導かれる事になると思います。

 

そんなあなただから、そんなあなたにしかできない事、もっともっと見せてください。

 

きっとあなたは、今よりも多くの人を救える存在となるはずです。

 

日々奢る事の無い、等身大のあなたを、これまでと変わらず今後も応援し続けます。

 

created by Rinker
集英社
¥649(2023/06/08 17:04:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

※アイドルとしてではなく、ひとりの女の子としてのモモコグミカンパニーをもっと知りたい方はぜひ↓の初エッセイも見てみてください。あなたの知らないモモコグミカンパニーに出会えますよ。

 

関連記事
モモコグミカンパニー創業祭(生誕祭)2017まとめ
モモコグミカンパニーがかわいいすぎる!モモカンテロ画像27枚!!
【感想】BiSH-モモコグミカンパニー著「目を合わせるということ」

清掃部長

40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ

清掃部長をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました