【まとめ】ONAGAWACK2020~WACKメンバーツイート~感動をありがとう!

ONAGAWACK2020
ONAGAWACK2020

ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。

 

毎年2月になると、宮城県女川町で行われるWACKのフェスがあります。

 

通称、ONAGAWACK。

 

震災からひょんな事が縁となり始まった、WACKと女川の関係。

 

もう9年。

 

復興が進むと共に、WACKも成長を続けてきました。

 

今年も、2月8日・9日でONAGAWACKと題したイベントが行われました。

 

WACKメンバーによるライブあり、かくれんぼ企画あり、様々なイベントが開催されました。

 

そこで、以下では、WACKメンバーと関係者によるツイートをまとめました。

 

女川に行った人も行けなかった人も、このツイートを見返してもらって、今一度女川気分を味わってもらえればなと思います。

 

スポンサーリンク

 

豆柴の大群

WAgg

CARRY LOOSE

スポンサーリンク

BiS

EMPiRE

GANGPARADE

スポンサーリンク

BiSH

おまけ

まとめ

こういったイベントが今年も行えるのは、一重にWACK代表渡辺社長と株式会社高政社長高橋さんの人間性の賜物だと思います。

 

当然、関係各位の協力あってこそなのは言うまでもありません。

 

アイドルによる町興し、というと怒られるかもしれませんが、まるでももクロのようですよね。

 

渡辺さんもそれを意識したかどうかは分かりませんが、アイドルの持つ可能性を感じずにはいられません。

 

ともすれば、色物扱いされがちなアイドルですが、こういった形で人と社会に貢献出来るって本当にすばらしいですね。

 

なんでこういったイベントはニュースで取り上げられたりしないのかなぁ?

 

もっとメディアで大々的に取り上げられてもいいと思うんだけど、どうなんでしょう?

 

とはいえ、WACKを愛し、女川を愛する人に伝わればそれでいいのかもしれません。

 

来年もすでに町長から開催のOKが出たようなので、早くも楽しみしかありません。

 

気は早いかもですが、来年はどんなイベントになることやら、今から妄想族しておきます(笑)

 

清掃部長

40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ

清掃部長をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました