ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。
「サラバかな」は、2015年5月27日発売BiSH-1st Album「Brand-new idol SHiT」の5曲目に収録されています。
作曲は「蟲ふるう夜に」の慎之介さん。
「蟲ふるう夜に」というのは、慎之介さんが所属していて現在は活動を終了しているバンドの名前です。
ちなみに、この「蟲ふるう夜に」にサウンドプロデューサーとして参加していたのが、松隈ケンタさんです。
そして、作詞はあの竜宮寺育さんです。
そもそもこの竜宮寺育って誰だって話はおいといて・・・。
(本当はWACK代表の渡辺淳之介さんです。)
OTNKの歌詞もそうでしたが、今回もそんな意味はない歌詞かと思われます。
ただ、OTNKほどセンテンスが崩れておらず、意味の不透明なセンテンスの連続に意味を感じさせる、といったような構成になっている。と、思います。
「サラバかな」の歌詞の本当の意味・真意は竜宮寺育さんのみぞ知る、といったところか。
曲調としては、「起承転結」ではなく「序破急」と言えばいいでしょうか。
緩急がしっかりしていて、何度か聞く内に、サビを待ち遠しくさせる曲。
早く握りこぶしを中空に突き上げたくなる、そんな一曲です。
モモコグミカンパニーのエピソード
衝撃的なエピソードして、以前モモコグミカンパニーが言っていました。
この曲を聴いていた時に、ユカコラブデラックスの脱退の連絡が来たと。
まさに数奇な運命を持った一曲だと言ってもいいのかもしれません。
「サラバかな」という曲を聴いている時にメンバーの脱退を知るだなんて・・・
BiSH-サラバかな-歌詞とコールMIX
作詞:竜宮寺育
作曲:慎乃介(蟲ふるう夜に)
(ウー オイ×4 アー ジャージャー)
(タイガー ファイヤー サイバー ファイバー ダイバー バイバー ジャージャー)
叶わぬ口は あるとき命徒然羽交い締め(チッチー)
何時だか僕ら濁った憂いに 端から切られて(モモコー)
此処ぞと踏み込む 徒花の道よ 是までの堰を 外して進める
(アーイナ アーイナ アーイナ アーイナ アーイナ アーイナ)
散りゆく午後に わずかな光が 醜い跡地に 紅誘うと この手を眺め
(オイ オイ オイオイオイ×4)※握りこぶしをしっかり突き上げて
散りゆく午後に わずかな光が 汚い景色に 藍の気引かれる
(オイ オイ オイオイオイ×4)※握りこぶしをしっかり突き上げて
追うとなく(ウーオイ)添うなく(ウーオイ) 息吹が(ウーオイ)芽生え(ウーオイ)僕の代わりに均して
日々毎日に 連れ立って 仮面をつけられ弾けて(アユニー)
君は今にも 息耐えそうに代わりに進める(リンリーン)
此処ぞと踏み込む 徒花の道よ 是までの堰を外して いこう上
(モーモコ モーモコ モーモコ モーモコ モーモコ モーモコ)
散りゆく午後に わずかな光が 醜い跡地に 紅誘うと この手を眺め
(オイ オイ オイオイオイ×4)※握りこぶしをしっかり突き上げて
散りゆく午後に わずかな光が 汚い景色に 藍の気引かれる
(オイ オイ オイオイオイ×4)※握りこぶしをしっかり突き上げて
追うとなく(ウーオイ)添うなく(ウーオイ) 息吹が(ウーオイ)芽生え(ウーオイ) 僕の代わりに均して
途方にくれて歩いていく それには気付かない
夢なら覚めぬのに 幾多後悔の日々 どこまでいこう 終幕へ
どこへ行こうか? サラバかな そりゃないな
まだ中途 だから(クラップ×16)
その手を離さないよう
(そのてをー はなさないよう)※ここで両手を力強く天空へ
これからも共に時を縮めよう
散りゆく午後に わずかな光が 醜い跡地に 紅誘うと この手を眺め
(オイ オイ オイオイオイ×4)※握りこぶしをしっかり突き上げて
散りゆく午後に わずかな光が 汚い景色に 藍の気引かれる
(オイ オイ オイオイオイ×4)※握りこぶしをしっかり突き上げて
追うとなく(ウーオイ)添うなく(ウーオイ) 息吹が(ウーオイ)芽生え(ウーオイ) 僕の代わりに均して
(オーーーーーーハイ×4)※BiSHメンバーの左右の移動に合わせて
※サラバかな収録のアルバムは↓
40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ