ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。
お待たせしました!
遂に新曲「STORY OF DUTY」のMVが公開されましたよー!!
しかも同時に、約11ヵ月ぶりとなる
ワンマンライブ決定!!
しました!!
詳しくは以下で解説します!
新曲「STORY OF DUTY」MV公開!
先日、スマホゲームの「CALL OF DUTY」とのコラボでゲーム内ライブが行われました。
その中で「STORY OF DUTY」のライブ映像も公開されたのですが、そのMVが遂に完成しました!
まずはそのMVをご覧ください!
撮影は、世界遺産でもある長崎の軍艦島(正式名:端島)で行われたそうです。
軍艦島と言えば、明治以降石炭採掘のために多くの人が居住していた小さな島。
当時の住居である鉄筋コンクリートが廃墟となって残されている、その独特で幻想的な風景でも有名です。
そんな軍艦島で撮られたMVなのですが、どうでしたか?
ちなみに、軍艦島でMV撮影したのは、B’z以来だそうです。
BiSHメンバーが迫り来る戦闘機や戦車を”能力”を使って、圧倒的な力でねじ伏せてる映像がすごくなかったですか??
特に驚いたのが、アユニ・Dの能力!
いやいや、カッコよすぎやん⁉️😎#BiSH#アユニ・D#STORYOFDUTY pic.twitter.com/PNzu30I2O5
— BiSH清掃部長(BiSH非公認) (@seisobucho) October 28, 2020
物に触れることなく自在に操る能力だと思うのですが、カッコ良すぎない!?
アユニたん最強ー!フォー!
って思ってたら、さらに上の能力使いがいました。
それは、我らがモモコグミカンパニー!!
ちょwww
モモコさんwww
無双過ぎん⁉️www#BiSH#モモコグミカンパニー#STORYOFDUTY pic.twitter.com/GpGKkdvCcu
— BiSH清掃部長(BiSH非公認) (@seisobucho) October 28, 2020
目をカッと見開くだけで、全方位の障害物を吹き飛ばすという、なんともチート全開の能力を持っています。
もはや
モモコ無双状態(笑)
BiSHメンバーそれぞれが能力者として、いかんなくその力を発揮しており、その戦闘風景がコラボしたスマホゲーム「CALL OF DUTY」の世界観ともマッチしていますね。
「STORY OF DUTY」の歌詞が気になる
この「STORY OF DUTY」の作詞はBiSHメンバーのアイナ・ジ・エンドが担当しています。
ところで、MVだけ見てるとその歌詞がよく聞き取れないですよね?
ぶっちゃけ、サビまで何て言ってるか分かんなくないですか?
ということで、歌詞を見てみると・・・。
歌い始めは
リスポーンしちゃって 瞬いていこう
ストーリー未来に膨大ですインフィニティって 味気ないから
眠る世の中起こそう
と言っています。
あれ?まるで空耳曲?と思わせるような歌詞じゃないですか?
ちなみに、サビは
人の生一度きり 存在定義見つけよう この手で
戦おう息しにくい未来も 切り開く方法があるさ
うん、ここはちゃんと聞き取れます。
ちなみに、アイナは松隈さんに、
「クレヨンしんちゃんみたいに歌ってみて」
とか
「ここは半沢直樹で」
と、ディレクションされたそうですよ。
そういえば、過去にも「OTNK」という空耳曲もあったし、BiSHらしい歌詞と言えば納得でもありますね。
「STORY OF DUTY」歌詞全文は↓
国立代々木第一体育館ワンマンライブ決定!
「STORY OF DUTY」MV公開と同時に発表されました!
BiSHの332日ぶりのワンマンライブ!
2020年12月24日。
国立代々木第一体育館。
待ってたよ。
長かったよ。
前回のツアー「NEW HATEFUL KiND TOUR」以来、実に11ヶ月ぶりのワンマンライブ。
新型コロナの影響でしばらく有観客ライブが出来ていなかった。
仕方ないとは思っていたよ。
自身のTwitterでは、BiSHメンバーの画像でタイムラインを荒らしてみたり、WACKクイズやBiSHに関する豆知識を投稿したりして、BiSH愛を叫んでいました。
ただやっぱり、さみしいもんで思うわけです。
なんだか今日はおしゃべりが過ぎたなぁ😞
やっぱりBiSHが好きなんです。
1周まわっても、3周まわっても、やっぱりBiSHに戻って来ちゃう😅
アイドルなんてほんと興味なかったのに、なんなんでしょうね、彼女たちの魅力って🧐
もう沼から出られそうにないです😭
— BiSH清掃部長(BiSH非公認) (@seisobucho) October 21, 2020
しばらくライブも出来ないし、本来なら気持ちも冷めていくもんなんだろうけど、全く冷めないんだよね。
それどころか、何周回ってもやっぱりBiSHに戻ってきちゃう。
ほんと、このBiSHの魅力ってなんなんでしょうね?^^;
ところで、今回初めてBiSHのライブに参戦しようかなぁ、と思っている方のために少しだけ。
気になるチケット料金は?


チケット料金
詳細は以下。
【Angel investor チケット】指定席 ¥150,000(税込)
【FAST REBOOTER】 指定席 ¥30,000(税込)
【REBOOTER チケット】 指定席 ¥15,000(税込)
◆BiSH FC先着先行一次【Angel investor チケット】
【受付日程】10/29(木)22:00 ~ 10/30(金)22:00
※お一人様1枚まで
※電子チケットとなります。
◆BiSH FC先着先行二次【FAST REBOOTER】
【受付日程】10/30(金)22:00 ~ 10/31(土)22:00
※お一人様1枚まで
※電子チケットとなります。
◆BiSH FC抽選先行【REBOOTER チケット】
【受付日程】11/1(日)22:00 ~ 11/5(木)23:00
いわゆるプレミアムチケットが
15万円!
まぁ、これは一部のセレブな清掃員の方向けかな^^;
その下に、3万円と1.5万円のチケットがあります。
あれ?
もう少しお手軽価格のチケットは・・・。
と、思われる方も多いと思いますが、恐らくFC先行の後の一般販売で7500円あたりのチケットが販売されるんじゃないかと予想しています。
幕張でも7000円、大阪城ではもう少しお手頃な立ち見料金もありました。
なので、チケット料金を見て諦めたり、どうしようか悩んでるようでしたら、もう少し待ってみてもいいかもですよ。
ただし、100%そういった安価なチケットがあるという訳ではありませんので、どうしても確実にチケットをゲットしたいのであれば、迷わずFC先行に応募しましょう!
初めてのBiSHのライブで気をつけることは?
ところで、あなたはBiSHのライブに行ったことありますか?
しばらくライブはなかったとはいえ、なんだかBiSHのライブは激しくて、少し怖いイメージもあったりしませんか?
そんな不安もあるかと思いますが、あまり難しく考えなくても大丈夫です。
ライブハウスだと人が押し合ってもみくちゃになるようなイメージもあるかもですが、国立代々木第一体育館はコロナ禍だし会場も広い(1万人以上収容)ですし、そういった密にもなりませんし、飛まつを伴うコールなんかも禁止となるかと思います。
また、指定席なので、ある一定のソーシャルディスタンスも考慮されるはずです。
過去のライブでの注意点や準備事項は↓でまとめていますので、BiSHのライブ参戦前に一度確認してみてください。
まとめ
遂に再始動となるBiSH。
WACKの他グループが続けざまに有客ライブを再開させていました。
BiSHはまだかと思っていたので、ようやく、やっと・・・そういう思いが強いですよね。
で、待ちに待ったライブ・・・ですが・・・
12月24日・・・
絶対仕事休めねぇーーーーーー!!!
これほど仕事を恨んだことはないです。
他の日程ならまだなんとかなったかもですが、クリスマスから大晦日までは無理ポ・・・(´;ω;`)ぶわっ
本来なら遠征して行きたいところだけど、どうしても無理ポ。
ニコ生さんでライブ配信してくんないかなぁ。
それでもリアルタイムでは見れないだろうなぁ。
もはや、すでに円盤待ち確定の流れです・・・orz
どう考えても私は参戦できませんが、行かれる幸運な清掃員の方はぜひ楽しんできてください。
そして、Twitterでその感動をぜひ分かち合って欲しいなぁ。
ということで、私は清掃員諸兄のTwitter活動に期待しつつ、その日を迎えることにします!
40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ