ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。
2019年年明け早々に、まさかのBiS公式からの発表がありました。
それは、ネル・ネールのBiS脱退。
近代文学を愛し、三島由紀夫や太宰治の名前も口にしていたネル・ネール。
2018年春のWACKオーディションの時からその特殊なオーラを放っていたネル・ネール。
ネル・ネールがBiSを脱退した理由は公式でも発表されていましたが、本当の理由は何だったんでしょうか?
また、彼女はBiSで何を得て、何を残したのでしょうか?
メンバーのツイートと共に、少しだけネル・ネールについて思いを馳せてみたいと思います。
参考記事
⇒BiS-ネル・ネールのどこよりも詳しいプロフィールを紹介します!
⇒【結果発表】WACK合同オーディション2018~最終日~やっぱりあった!WACKなりのサプライズ!
ネル・ネールのBiS脱退理由
公式の発表は以下
BiSより大切なお知らせhttps://t.co/VwfZWao0OU
ネル・ネールにつきまして いつもBiSを応援いただき、ありがとうございます。 ネル・ネールに関しましてご報告いたします。 かねてより相談を受けておりましたが、 精神的にも肉体的にも疲労が重なっており、 BiSの活動を続けていくことが困難だと判断いたしましたので、 本日をもって、BiSを脱退するはこびとなりました。 本年1月3日のライブ「WACKなりの甲子園」よりBiSは9人体制にてライブをさせていただきます。 研究員の皆様には、突然の発表になりましたことを心よりお詫びいたします。 今後とも、 BiSへの応援のほど、何卒、宜しくお願い申し上げます。
始まりも突然でしたが、終わりも突然でした。
2019年元旦にBiS公式からのこのツイート。
ネル・ネール自身、ひきこもっていた頃から日本の近代文学作家の太宰治や三島由紀夫に傾倒していました。
この2人の最後は誰しもご存じの通り。
過去にはそんな2人とwikiに名前を連ねたいとも語っていましたね。
WACKのオーディションには初めて自らの意志で行動を起こし、結果として自分を変えるための第一歩を踏み出しました。
デビュー当初は、文字通りダイナマイト担当として、個性を爆発させて研究員(BiSファンの総称)を釘付けにしていましたね。
果たしてネル・ネールは、過去の自分から脱却して変わる事が出来たのでしょうか?
いわゆる病みツイートも多かったネル・ネールですが、そのパフォーマンスや歌唱力をライブを重ねる度に成長していたと思います。
いつまでツイッターのアカウントが残るか分かりませんので画像で残しました。
ちなみに、最後のツイートは↓
画像では残せませんでしたが、最後のプロフ欄には「また いつか」というコメントも残していました。
せめて最後に研究員へのメッセージを残してもらえるとよかったのですが、ネル・ネール自身からの言葉は聞けないまま・・・。
ネル・ネールがBiSで何を感じ、何を伝えたかったのか。
BiSを脱退する理由がどうこうではなく、BiSでの活動でネル・ネールの中で何が変わったのか、何を得たのか。
ネル・ネールを推してきた研究員に対して、彼女の言葉でもっと声を聞きたかったし、多くの研究員がそう思っているはず。
いまさらネル・ネールに何かをお願いするのもお門違いかもしれませんが、何かメッセージを残してほしかったなぁ。
BiSメンバーツイートまとめ
ゴ・ジーラ
アヤ・エイトプリンス
ネル!! わたしまだネルとだけライブしてないんだぞー! 初めて一緒に活動したのまだマラソンだけで、わたしネルとペアになりたいって走って、号泣しながらもしっかり手繋いで走ってくれて楽しかったし、嬉しかったよ。 またいつかって言ってるんだから絶対会うんだからね ずっと幸せを願ってるよ。 pic.twitter.com/rrYcMzJ7Qp
パン・ルナリーフィ
ネルはシラケたら結は大体変顔でどうにかしようとする https://t.co/SGFf0uuDpR
トリアエズ・ハナ
まだバナナフィッシュとまだ貸してないしヒロアカ押し付けてもいないんだが!!!!! 色んな気持ちはあるが、まあ、私はあなたのこと実は尊敬してたしとても好きよ、元気でな!!! pic.twitter.com/EpjYfXlPvM
ペリ・ウブ
後悔だけしなかったらいいんです 未来を生きよう お互いね pic.twitter.com/BbuMy2fwhi
キカ・フロント・フロンタール
大好きだし寂しいに決まってんだろ。急にどっか行くなよ。相談しろよ。ふざけんなよ。
でも、、今、前向いて気張ってやってないとやってられんのだよ。 元気でやれよ。ポテチばっか食ってないで、栄養あるもん食えよ。いつかまた鍋作ってやるから。 後悔させるくらいのBiSになるから。約束だ。 pic.twitter.com/ytSeKBviE5 — キカ・フロント・フロンタール (@KiKAFRONT_BiS) 2019年1月1日
ムロパナコ
あたしもネルしゃしんのせよ思たけど思いだしてきもちが暴走するから"ムロネル大喜利会話"で非常に重要な役割を担う「ラメ食べポーズ」をとりいれたライブ写真のせよ
箸がおいつかなくなる現象も添えてーー あたしたちの大喜利では最後は必ず笑えるよう起承転結を自分でつくるルールがあるのだ 結 pic.twitter.com/IEOssbyM1s — ムロパナコ (@MUROPANA_BiS) 2019年1月1日
のばしていたんだけどな ネルをすこしでも忘れる日はないけど、髪切って、なんだ、つよい覚悟もった前をむいてあるく!いや!はしる!
けど、いっしゅんでも、忘れられないンだなこれが 忘れる瞬間がない 「いけないの?引きずっちゃ忘れないストーリー」って、クエスチョンだから引きずって良いのか良くないのかわからない、だからあたしはこの歌詞の答えを探していくわ pic.twitter.com/vzTmhvhvjs
ミュークラブ
YUiNA EMPiRE
やめることはつづけることよりも勇気がいるかもっておもった
ネルはねるにしかないものいっぱいもってて本当に尊敬してる。 9人で過ごす毎日はやっぱりずっとさびしいくて、このさびしさに慣れてしまうことはずっとない これからもネルのみかただし、仲間だよ。https://t.co/Xrk6ffRd3R pic.twitter.com/NcvAR9cwq5 — YUiNA EMPiRE (@YUiNAEMPiRE_BiS) 2019年1月5日
アイナ・ジ・エンド(BiSH)
ネルちゃんとは二人でスープカレーに行ったことがある。喋ったことなかったけど誘ってみたら遊んでくれた。 おっきな目をぎょろっとさせて、嘘のない言葉で話してくれて、たのしかった。 おやすみ、ネルちゃん🎈
BiS「アゲインストザペイン」ライブ映像公開
これは、2018年12月29日の「I Don’t Know What Will Happen TOUR FiNAL」in Zepp TokyoにおけるBiS2nd / アゲンストザペイン のMVです。
ネル・ネールのBiS脱退後の2019年1月2日に公開されたネル・ネール最後のライブ映像です。
やっぱりこの時にはすでにBiS脱退は決めていたのかなぁ。
メンバーにはちゃんと相談出来てなかったみたいですが、このライブ映像を見る限りではそのパフォーマンスといい歌声に迷いを感じる風は一切ありません。
逆に最後だからと吹っ切れていたのでしょうか?
ネル・ネールなりに答えの見えたライブだったらよかったのですが、どうなんでしょうか。
最後のライブに臨んだ、ネル・ネールなりの心境も本人の言葉で聞きたかったですね。
まとめ
ネル・ネールは2018年春のWACKオーディションでは、「人類を救う」という名言を残し、その後も圧倒的な存在感を示してきました。
ただ、文学少女故に思考の迷路に迷い込む事も多く、様々な事象に対して意味や答えを求め続けていたのかもしれません。
そういった思考の行き着く先はいつも、「自分自身の生きている意味」、「存在価値の証明方法」だったりします。
これらには答えはなく、最終的には答えを見出せないもどかしさに抗いきれずに、「思考を止める」という選択肢に至ります。
過去の文豪が陥って来た人間特有の「思考の罠」と言えるかもしれません。
そんなネル・ネールに私たちは何が出来たでしょうか?
彼女のためにもっと出来たことはあったのでしょうか?
考えても始まりませんが、少しだけ自問自答してみてもいいのかもしれません。
ただ、我々に課せられているのは、未来のBiSをこれからも輝かせていかないといけないという事。
ゴ・ジーラをはじめ、現在BiSには9人の絶対的エースが揃っています。
毎日最高を更新し、優勝し続ける事がBiSと研究員に課せられた使命だと思っています。
今後も微力ながら自分もその一助となれれば幸いです。
参考記事
⇒BiS-ネル・ネールのどこよりも詳しいプロフィールを紹介します!
⇒【結果発表】WACK合同オーディション2018~最終日~やっぱりあった!WACKなりのサプライズ!
40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ