ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。
2016年8月にオーディションを経てBiSHに加入したアユニ・D。
当初は妹キャラとして人気でしたが、その後ソロ活動「PEDRO」として自ら音楽ユニットを組み、ツアーも回り精力的に活動。
BiSHに加入後、めまぐるしく成長を続けるアユニ・Dの魅力を一冊に凝縮したのが、アユニ・Dフォトブック「我是我」です。
ここでは、その「我是我」の中身を詳しく紹介したいと思います。
当然ネタバレはありませんので、まだアユニ・Dの写真集まだ買ってないよ~という方も安心してご覧ください。
自らの誕生日に初の写真集「我是我」を発売
アユニ・D初の写真集「我是我」の発売日は2019年10月12日(木)。
撮影は猛暑の台湾で8月に行われました。
また、発売に合わせて囲みの記者会見も行われ、その模様がYouTubeにもUPされています。
なんともアユニ・Dらしいというか、ちょっと語彙力に苦労しつつ、緊張しながらもアユニ・Dらしいコメントが多かったです。
ちなみに、この写真集の自己採点は6兆点とのこと。
うん、平常運転ですね( ・∀・)
気になる内容を詳しく紹介
それでは気になるアユニ・Dの1st写真集「我是我」の内容を紹介します。
見所は以下の通り。
◾️bisで連載中の「アユニ・D改造計画」まとめ
◾️アユニ・Dを構成する7つの要素とは?
■Twitterの下書きの謎大公開!
◾️1万字越えのロングインタビュー
◾️セルフコーディネート企画
◾️最後から3ページ目のアユニ・D
それぞれ順番に解説します。
台湾での撮り下ろし画像多数
とにかく、アユニ・Dがかわいい!
もうこれに尽きます。
これまであまり見せたことのないような衣装だったり、撮影地が台湾ということもあり現地をイメージした衣装を身にまとっています。
それがまた似合うんだってばさ。
そして、普段は決して見せないような表情をします。
時にかわいく、時にちょっと物憂げなアユニ・D。
今まで見たことのないアユニ・Dがそこにいました。
この画像は「我是我」を手にしないと見られない貴重な画像ばかり。
ぜひその手に取って見て欲しいです。
※ここで掲載しているオフショットは、biSさんのHPで公開されています。
bisで連載中の「アユニ・D改造計画」まとめ
これまで雑誌bisで連載されていた「アユニ・D改造計画」の写真がまとめられています。
アユニ・Dがいろんなテーマで着こなすファンションを堪能できます。
色をテーマにしていたり、素材をテーマにしていたり。
もはや何を着ていてもかわいい以外の言葉が見当たらないのですが、まぁかわいいです(笑)
アユニ・Dを構成する7つの要素とは?
ここでは7つのテーマについてアユニ・Dが語っています。
1.音楽
アユニ・Dがどのようにして今の自分を形成する音楽と出会ったか?
田渕さんによって、いかに自分が成長してきたか?
PEDROでの”こうなりたい自分”の音楽とは?
アユニ・Dがおすすめする全31曲が紹介されています。
私は知らない曲もたくさんありましたが、
というのを知ることができました。
2.マンガ
アユニ・Dは以前から、押見修三やつげ義春が好きと公言しています。
なぜワンピースではなく押見修三なのか?
なぜそれほどまえに胸クソ系に惹かれるのか?
それは中3の時に出会った、押見修三の「惡の華」が始まりだった。
3.北海道
北海道札幌出身のアユニ・D。
幼い頃どういう生活をしていたか?
アユニ・Dにとっての北海道とは?
東京に出て来てからなかなか地元に帰れない日々が続く中、アユニ・Dは何を思うのか?
4.ファッション
アユニ・Dの
私物の古着ファッション写真多数!
三軒茶屋や表参道の古着屋でよく買い物をするそうですが、果たしてアユニ・Dの普段着はどんなファンションなんでしょうか?
メディアの前で見せる格好とはまた違った一面が見られます。
5.ベース
PEDROとして活動する前に渡辺さんに、「ギターかベースどちらか選べ」と言われてなんとなく中学の頃に触れたことのあったベースを選択した。
ベースを弾くことで、ギターのここのリフがかっこいいと思えるようになった。
だが、それ以上にアユニ・Dがベースを選んでよかったと思えることがあった。
そんなアユニ・Dが
アユニファンなら誰もが納得の解答でした。
6.本
以前アユニ・Dは廃墟が好きと言ってましたが、そんな廃墟の本やアユニ・Dらしい?世界観のある本を6冊紹介しています。
ちなみに、アユニ・Dが唯一得意な科目がここで明かされました。
理由もなるほどなと納得です。
7.メイク
ここまでのテーマの中で一番のおすすめが、このメイクです!
私は男なのであまりメイクには興味はないのですが、なんせ
アユニ・Dの顔のアップ写真多数!
こんなアユニ・Dに接写した画像って、これまでどこにも出回ってなかったのでは??
女性目線だったら、そんなかわいいアユニ・Dもさることながら、アユニ・Dが実際に使っている化粧品も知ることができるので、アユニ・Dに憧れる女の子としては貴重な情報となること間違いなしです。
Twitterの下書きの謎大公開!
時々Twitterでも画像でUPされてるアユニ・Dの下書き。
Twitterの下書きは心のメモとの事。
アユニ・Dの頭の中を垣間見れる内容となっています。
何気にそのボリュームの大きさにもびっくりです。
1万字越えのロングインタビュー
BiSH加入前の北海道での生活。
BiSHのオーディションでは実は他では言えないある事をしていた。
BiSHに加入して変わっていく自分と日常。
PEDROの活動を通して人生がどう変わったか?
そして、
最後は自身の将来像を即答していて、アユニ・Dらしいなぁって思っちゃいました(笑)
セルフコーディネート企画
池袋PARCOで実際に店舗を回ってコーディネートする企画。
いろんな服を試着して、その写真が多く掲載されています。
この写真集を通して、いろんなファッションのアユニ・Dに出会えます。
日々心の洗濯をするには、本当に良い本です。
最後から3ページ目のアユニ・D
特に声を大にして言いたいのは、
最後から3ページ目のアユニ・Dがとにかくヤバイ!!
です。
ここまでは何気にかわいいなぁ~とか、へぇ~そんな風に思ってるんだぁとか、普通に写真集・読み物として見ていたんですが、最後の最後で完全にやられました!
これまで見たどんなアユニ・Dの写真や画像よりも、圧倒的にダントツで一番かわいい写真があったんです。
もうたまらんよ!?
マジで死者が出るレベル!
ベッドに横たわったアユニ・Dがこちらを見ている。
ただそれだけの画像なんですが、もうこれがLV99です。
私、完全にオチました。
出来ることならより多くの人と共有したいのですが、さすがに写真集の画像を共有するわけにも行かないので、ぜひぜひその手に取ってヤラれてください。
マジで心臓鷲掴みにされますから!
ファンなら絶対買うべし!
さて、いろいろと中身をネタバレのない程度に紹介させていただきました。
が、一言で言うと、
これに尽きます。
くどいですが、最後から3ページ目のアユニ・Dがとにかくヤバイです。
私はその予備知識がなかったので、
死ぬかと思いました。
まだアユニ・Dの1stフォトブック「我是我」を見てないという方は十分注意してくださいね。
とにかく全編普段見られないアユニ・Dが見られた上に、最後に読者を殺しにかかる程のクオリティのアユニ・Dに出会う事ができるこの写真集。
アユニ・Dファンなら間違いなく買いです!
●発売/10月12日(木)
●価格/2000円+税
●体裁/B5ソフトカバー カラー128ページ
40過ぎの元清掃部長のおっさんです。
BiSH解散後はカイジューバイミーという4人組ロックアイドルグループを推しています。同じ環境の方もたくさんいると思いますので、元清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ