ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。
2016年5月4日(水) この日、BiSHの武道館への第一歩が踏み出された。
メジャー・デビュー・シングル『DEADMAN』が産声を上げたのだ。
BiSH-DEADMAN-
作曲は松隈ケンタ氏。
メジャーデビュー前からの松隈氏がメジャーデビュー後もBiSHの音楽を提供。
相変わらず、松隈氏らしいノンストップの疾走感を前面に押しまくった一曲。
デビューシングル曲にも関わらず、曲自体90秒しかない。
MVを観てもお分かりかと思うが、デビュー前からのBiSHとしての路線を維持しつつ、さらなる破壊力を身に着けたのでは!?
このMVを見たらそう思わずにはいられません。
ジャケット写真も、今までとはまた違った印象を受けませんか?
「DEADMAN」のジャケットは、広告・ファッション業界などで活躍する、グラフィック・アーティスト/アート・ディレクターのYOSHIROTTENが手掛けたそうです。
正直、常人にはやや理解しがたい気もしないでもないが、そういった著名な方が、BiSH-DEADMAN-の製作に携わっていると思うと、もう武道館まで一直線のレールを感じずにはいられません。
またDEADMANは、ポーターロビンソンの「lionhearted ft.urban cone」のオマージュとされており、衣装は映画「ライチ☆光クラブ」の登場人物ライチの詰襟の制服をイメージしたそうです。
※参考リンク⇒https://natalie.mu/comic/news/166378
所属事務所のWACKも、相当本気なのが伝わってきますね。
MV自体は、映像的にも相当破壊的。
BiSHの各メンバーがハンマーやらチェーンやらを振り回しているではないか!
しかも、良く見たらここ、浅草寺じゃない??
こんな由緒正しい所で、あんな事していいんでしょか(笑)
BiSHだからいいんです!?
ジャケットとは打って変わって、ある意味このDEADMANはBiSHらしいMVなのですが、実は、もうひとつ驚くべき内容が!
もうここまで読まれたということは、DEADMANのMVを全部見たていで・・・
からの~
からの~
ドーーーン!!!
はい、ドッキリ、だ~いせ~いこ~う!!
どこの事務所が、アイドルをMVで落とし穴に落とすねん!!(笑)
あ~、WACKさんでしたか。。。
実は小室哲哉とコラボしてるんです!
この曲、実は普通の落とし穴以上に驚く、他の曲との大きな違いがあるんです。
それは、カップリング曲「earth」は小室哲哉が楽曲提供し、松隈ケンタが編曲/プロデュースを手掛けているということ。
え!?
小室哲哉??
あの小室??
いやいやいくらなんでも、メジャーデビュー曲でいきなり小室哲哉??
うそか冗談だとお思いの清掃員もいるかもしれませんが、本当です。
小室哲哉氏の以下のコメントも寄せられています。
今回はアレンジも歌詞も完全にお任せして、
思い切り好きなように仕上げてもらいました。
多くの方に届き、喜んでもらえたら、僕も嬉しいです。
まさかの、小室哲哉氏・松隈氏・渡辺氏の、黄金のトライアングルが出来たではないですか!
WACKさん、わかったよ。
あなた方のBiSHにかける本気ってやつが!
こうなったら、我々清掃員も、BiSHに本気でぶつかってやるからなっ!
【関連記事】
⇒BiSHの歌詞・コールまとめ
⇒作品紹介一覧TOP
⇒メンバー紹介一覧TOP
40過ぎの元清掃部長のおっさんです。
BiSH解散後はカイジューバイミーという4人組ロックアイドルグループを推しています。同じ環境の方もたくさんいると思いますので、元清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ