【ライブレポ】カイジューバイミー 「まりクリ大忘年会」@下北沢SHELTER 2024年12月28日

20241228 「まりクリ大忘年会」@下北沢SHELTER
20241228 「まりクリ大忘年会」@下北沢SHELTER

ども、カイジュー96号(@Kaiju_No96)です。

 

カイジューライブ127本目。

 

本日は、クリトリック・リスさんと後藤まりこさんとの対バンでございます。

 

クリトリック・リスさんは、これまでもX(旧Twitter)のタイムラインで拝見もしており、その破天荒なライブスタイル?は存じ上げていました。

 

また、後藤まりこさんもイメージとしては大森靖子さんとダブっていたのですが、これがなかなかどうして実際のライブを観させていただいた所全く違っていました。

 

両名ともカイジューバイミーとは全く違ったタイプの方だったのですが、果たしてこの2人とのライブでカイジューバイミーメンバーは何を感じ、何を得たのでしょうか?

 

レポートさせていただきます!

 

 

スポンサーリンク

 

クリトリック・リス

 

クリトリック・リスさんは基本パンツ一丁で歌うスタイルです。

 

股には何やらブツを携えておりますが平常運転だそうです。

 

当初のイメージは、はちゃめちゃライブでカオスな現場になるんだろうなぁって思ってたんだけど意外と違っていて。

 

フロアのファン?からは相当辛口な応援(やじ)も飛ぶ中独特の雰囲気でライブがスタート。

 

ハードロックでごりごり攻めてくるライブをするのかと思いきや、まるで哀愁ラプソディ。

 

どう考えても地上波NGな方ではあるのですが、そのパフォーマンスは一流でした。

 

よく言えば、やしきたかじんや河島英五のような浪速の歌い手のように聞こえなくもないです。

 

きっと照れくさくて彼らのようには歌えないんだろうけど、それでもおっさんでも頑張ろうと思える応援ソングを歌ってくれました。

 

しばらく聴いてると、ぱっと見はめちゃくちゃカッコ悪いんだけど、それがカッコよく見えて来るから不思議です。

 

正直、相当好き嫌いは別れると思います。

 

ファンもある意味個性的で、S極くんとN極くん的なコスプレ(変態仮面のあれの感じ)のフランス人の方もいらっしゃいました。

 

また、曲中には後藤まりこさんも乱入して来て、酒相撲も始まりました。

 

演者がステージで一気飲み対決です。

 

それが一度ならず二度三度。

 

自分はあまりこういった現場を経験をしたことがないのですが、まぁ複雑でした。

 

で、ステージの上で飲みまくった挙句に後藤まりこさんがボミットしてしまって・・・。

 

ステージで酒飲んでボミットとは・・・(´;ω;`)ぶわっ

 

後藤まりこさんも初見だったので、

 

正直引きました。

 

そもそも両名について少しは予習をしとけばよかったのですが、これほどまでとは・・・というのがここまでの印象です。

 

とはいえ、クリトリック・リスさんはそのパフォーマンスとは裏腹に?歌はめちゃくちゃ良きでした。

 

現代版泉谷しげるとでも言えばいいでしょうか?

 

全盛期の破天荒で敵なしだった泉谷しげるを少し現代風にマイルドにした感じです。

 

人によっては相当ネガティブに受け取られるパフォーマンスですが、クリトリック・リスさんはすごく優しい方なんだろうなぁとつくづく感じました。

 

上田正樹にはなれないけど、伝えたいことがあるんだ。

 

BOROのようにうまくは歌えないけど、聴いて欲しい歌があるんだ。

 

そのパフォーマンスで少しだけオブラートに包んでるんだけど、そういった想いがすっかり見えちゃってるのでファンもそれを分かった上で声援(やじ)してるんだろうなぁ。

 

クリトリック・リスさんとファンの間の関係って、一見細い糸に見えるかもだけど実は何本も何本も複雑に絡み合った糸でつながってるんだと思う。

 

不器用だし、カッコ良くもないんだけど、なぜか明日への活力をくれる歌を唄ってくれます。

 

例えるならば、『酒と泪と男と女とクリトリック・リス』とでも言えばいいかな笑

 

本当に賛否分かれるとは思いますが、私は嫌いじゃないです。

 

カイジューバイミー

 

クリトリック・リスさんの次がカイジューバイミー。

 

クリトリック・リスさんはステージ上で酒を飲んで、後藤まりこさんがボミットしたステージです。

 

観る側としては、気持ちの良い物ではありませんでした。

 

スタッフの方がきれいに掃除はしてくれてましたが、カイジューバイミーに限らずステージパフォーマンスを生業とする人間からするとその大事な舞台を汚された、と思われても仕方がないと思います。

 

それでもカイジューバイミーはいつものように、いやいつもよりもさらに力強いパフォーマンスを観せてくれました。

 

この日のセットリストは↓

 

01.全力シルエット
02.純白少女
03.抹消
04.あゝ人類
05.永遠のメロディ
06.熱帯魚
07.I love you
08.Monkey hotel morning
09.ガレッジブルー

 

曲間のMCでなっちゃん(スタンド・バイ・菜月)がボミットについてキレまくってました。

 

個人的には、まぁそうなるよね、とは思うよね。

 

相撲取りが土俵にゲロ吐かれたらどう思うか?

 

ボクサーがリングの上にボミットされたらどう思うか?

 

その思いを隠すことなく吐き散らかすなっちゃん。

 

触れると弾け飛んで行ってしまいそうなくらいの危うさを感じました。

 

そんな感情的になったなっちゃんがパフォーマンス中のエレナちゃん(スタンド・バイ・エレナ)につっかかったりもしてたし。

 

とは言え、そんな状況が逆にカイジューバイミーを熱くさせたのでは?と思わせるくらいに、間違いなく今年一番のパフォーマンスを観せてくれました。

 

特に『永遠のメロディ』が沁みに沁みてました。

 

‟たった~4分の~、永遠のメロディ~!!”という歌詞のところで号泣でございます。

 

この4分にかける想いとボミットされたステージへの想いが綯い交ぜになり感情があふれてしまいました。

 

これは、少なからずカイジューメンバーも想う所があったんじゃないかな?

 

そんなこんなで『全力シルエット』から『ガレッジブルー』まで、今日も一瞬でした(´;ω;`)ぶわっ

 

後藤まりこ

 

さて、ステージ上でボミットした後藤まりこさん。

 

本日初見だったのですが、正直イメージはマイナススタートではあります。

 

マイナススタートだったのですが、結果的にはまた後藤まりこさんのステージを観たい、という所で着地となりました。

 

ステージが始まるやいなや、フロアへダイブ

 

それも一度ならず何回も。

 

フロアへダイブしてそのままサーフされてフロア最後方へ。

 

そこで、

 

歌って歌って歌いまくる!

 

曲が・・・歌詞が・・・というよりも、後藤まりこさんの感情の発露の仕方に思わず目を瞠った。

 

別に女性のダイブが珍しいとも思わないし、地下ライブ相当なパフォーマンスだとも思う。

 

でも、後藤まりこさんってきっと不器用なんだろうなぁ、なんて思っちゃった訳ですよ。

 

曲に乗せて、歌に、歌詞に乗せて自分の想いをファンに届ける・・・

 

そんな器用なことが出来ないんでしょうね。

 

ステージで暴れまくってフロアに飛びまくって、高い所から雄たけびを上げて。

 

とにかく野性的。

 

自分を何にも包まないし、包むことを良しとしないんだろうなぁ。

 

そのくせ曲が終わるとものすごく照れくさそうにしたりして。

 

本当は、誰よりも繊細で脆くて傷つきやすくて。

 

それを隠してパフォーマンスしてるんだけど、ファンにはすっかりお見通しで。

 

だからファンの人は後藤まりこさんを支えてあげたいって思ったりするんだろう。

 

自分は後藤まりこさんの何を知る訳でもないし、初めてライブを観させていただいて、またそのステージを観てみたいと思わせられました。

 

そのパフォーマンスは決して地上はNGかもしれないけど、地下だけに留めておくのはもったいないとさえ思った。

 

が、カイジューバイミーのなっちゃんはどう思っているんだろう・・・という一抹の不安もあったのですが・・・

 

ラスト演者が集合して・・・

 

こういった対バンではよくあるのですが、ライブ終了後演者がステージに集まって集合写真を撮ったりします。

 

今日もご多聞に漏れずその流れとなったのですが、みんなステージに集まるやいなやクリトリック・リスさんも後藤まりこさんもカイジューメンバーに平謝り笑

 

クリトリック・リスさんは、カイジューバイミーに対して「アイドルさんに・・・アイドルさんに・・・」と聖人君主の皆様にあられもない姿を見せてしまい申し訳ございませんでしたといったていでした。

 

まさに平身低頭といった感じ。

 

 

そんなちょっぴり気まずい雰囲気が漂っていたのですが、「また一緒にライブしてくれるか?」との問いになっちゃんは

 

受けて立つ!

 

と、即答してくれました。

 

初めはちょっぴりギスギスした空気感もあったのですが、それで一気に解消?

 

その後3組でオアシスとボンジョヴィを熱唱。

 

フロアも巻き込んでの大団円となりました。

 

かつて、BiS階段だったり、LSNとBiSHの2マンだったりもそうだったけど、全くテイストの違う演者との共演ってきっと今まで観れなかった、観ようと思っても観る事ができなかった景色が見えたんじゃないかな?

 

今回の対バンで新規のファンが増えたかというとそうではないかもしれない。

 

だけど、今日のライブがきっと後に語られるであろうライブであったことは間違いない。

 

ここでカイジューバイミーメンバーが得たもの、経験し感じたことをぜひ次のライブに活かして欲しいと願った年末の夜でした( ・∀・)ノ

 

カイジューバイミーメンバーコメント

 

次回のカイジューバイミーは?

さて、次回のカイジューライブは・・・

 

 

Bray me pre. 「Higher!」
1月 10日 (金曜日)
@ 恵比寿LIQUIDROOM

〈出演〉Bray me/Haze/MAZE -BAND SET-/カイジューバイミー

🎫チケット販売中!
イープラス▶︎ eplus.jp/brayme
チケットぴあ▶︎ w.pia.jp/t/brayme-hs
ローソンチケット▶︎ l-tike.com/brayme

 

ということで、本日は以上です!

 

せ~のっ、チャッチャチャチャ、バイミー( ・∀・)ノ

 

カイジュー96号

40過ぎの元清掃部長のおっさんです。
BiSH解散後はカイジューバイミーという4人組ロックアイドルグループを推しています。同じ環境の方もたくさんいると思いますので、元清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ

カイジュー96号をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました