ども、自称清掃部長(@seisobucho)です。
2019年5月11日。
2016年より再始動した第2期BiSでしたが、惜しまれつつも解散。
参考記事:BiS解散!本当の原因は何か?今解散しないといけない理由とは?
それからわずか一ヵ月後。
2019年6月11日。
遂に第3期BiSが始動しました。
この第3期BiSもどうやら個性豊かなメンバーが揃ったようです。
ここでは、そんな第3期BiSのネオ・トゥリーズのどこよりも詳しいプロフィールを紹介していきます。
随時更新していきますので、ちょいちょいのぞいてもらえたらと思います。
ネオ・トゥリーズのプロフィール
■ツイッター:@NEOTREES_BiS
■担当:BiSの担当はナシ!担当(仮)
■愛称:ネオorネオトゥリ
■兄妹:弟がいる
■身長:150cm
■出身:東京都
■初期衣装の背中の文言:「FUCK」
■座右の銘:切磋琢磨
■朝のツイッターの挨拶:オハトゥリ
■自信のある事:指が柔らかい
■自信のない事:容姿、プレッシャーに弱い、消極的、漢字
■やりたい事:100kmマラソン。なんでもやる。全部やる。BiSやBiSHがやったことをまとめてやりたい。
■趣味:歌う事、めっちゃのんびりする事、友達と登山
■特技:
指が柔らかく股割りが出来る
金縛りを操る事
■学生時代の部活:中学⇒ソフトテニス部
■尊敬する人:プー・ルイ(元BiS)
■好きな本:「絶歌」少年A
■好きな映画:Mr.インクレディブル(2週間で6回映画館で観た)
■好きなすみっコぐらしのキャラ:ほこり
■牛丼:吉野家派
■嫌いな食べ物:辛い物
■BiSメンバーからみた感想:
・新人類、黒人が好き
・歌声がとても好き
・歌ってるときギャップマン!私のことが好き
・水筒デカすぎていつも笑ってしまう、なんかいつも顔と髪型褒めてくれるけどわたしはネオの唇が好きです。ネオほどのギャップ持った子は人生初発見。
・クリオネ
■BiSに入る前にしていた事:普通の学生
■BiSに入ってしたい事:武道館に立つ
■BiSに入ろうと思ったきっかけ:ずっと歌が好きで高校一年生の時にBiSの「I can’t say NO!!!!!!」を聞いてBiSにはまって、そこからBiSHっていうグループを知ってWACK沼にはまりアイドルになりたいと思ったから。
■もし東京がゾンビだらけになったら:東京から逃げる。無理そうならホームセンターにこもる。
■2019年8月の最近ハマっていること:踊ってみた動画をみること。
■夏の思い出:中学生時代はソフトテニスをしていてそれ以外は何もしていなかった(都大会に3回出た)
■最近失敗した事:カルシウム不足で意識がなくなって倒れてたんこぶが出来た⇒骨が折れやすい。
■初めて作詞した曲:「Good bye」
■初めて買ったCD:乃木坂46「裸足でSummer」
■音楽P松隈ケンタ曰く:「ワンズ」
■カラオケに行ったら絶対歌う曲:クリープハイプ「栞」
■エピソード1:2018年、2019年のWACK合同オーディションに応募したがどちらも書類審査で落ちた。
■エピソード2:学校でお弁当を食べる時に「一緒に食べよう」と誘われてもそのたびに「大丈夫」と言って断っていた。
■エピソード3:カルシウム不足で骨が折れやすい。
■エピソード4:四千頭身のYouTubeに登録している。
■エピソード5:渡辺氏曰く「暗すぎて面接でも何を喋ったか覚えてないんですけど、とにかく歌が良かった」
■エピソード6:意外と世の中の常識に疎かったりする。(お盆を知らない)
■エピソード7:家を出る2時間前から5分単位でめざましをセットするも、目が覚めるのは家を出る10分前だったりする。
■エピソード8:温州(うんしゅう)みかんの事を「しんしゅうみかん」だと思っていた。
■エピソード9:「歯磨き粉と間違えて洗顔料で歯磨きする」これを3年に1回くらいしてしまう。
■エピソード10:漢字を勉強するために広辞苑を調べようと思ったが、広辞苑の読み方が分からずあきらめた。
※参考⇒【悲報】ネオ・トゥリーズが苦手な漢字を克服するために辞書を買うも克服出来ず
■エピソード11:トイレットペーパーの1回の使用量は10cm程度
ネオ・トゥリーズに神が与えた歌声


ネオ・トゥリーズ歌声
ネオ・トゥリーズを語る上で欠かせないのが、彼女のその歌声。
まさに神がかったその声に、ハートを撃ち抜かれた研究員も多いはず。
まだその声を聴いたことのない方は、↓のツイートの動画を見てみてください。
ネオ・トゥリーズはまじでスゲえからな pic.twitter.com/DF8gMF5LHi
— こつ (@blood_kowai) August 19, 2019
ほんの数秒の歌声ではありますが、何かが憑依したような、それは歌の神様、言い換えるならBiSの神様が舞い降りたような、そんな歌声に聞こえませんか?
届け、届けとばかりに、己の魂を震わせて言霊を伝えようとするその姿。
生で見たくないですか?
むしろ生で見てみてください。
間違いなく、BiSの神様の歌声に、その魂を持っていかれること間違いなしです!
もっとネオ・トゥリーズの歌声を聞きたい方は↓のYouTube動画を参照ください。
⇒BiS – 初ワンマンライブ「THiS is BiS」@中野HEAVY SICK ZERO
※追記:
ネオ・トゥリーズの音域調査【最高音hiG】 https://t.co/6qCZUQo63G @YouTubeさんから
これちょっとみんな見て欲しいなぁ。ネオちゃんの歌声がいかに素晴らしいかが、一目瞭然。専門的観点からと研究員としての観点。両側面から調査されてて実にいいです!#BiS#ネオ・トゥリーズ
— BiSH清掃部長(BiSH非公認) (@seisobucho) March 14, 2020
ネオ・トゥリーズの歌声がいかに素晴らしいかは、↑の動画が一番分かりやすいかと思います。
初ライブでネオ・トゥリーズが語った事とは!?
2019年8月18日(日)初のワンマンライブ「THiS is BiS」が中野heavysick ZEROで行われました。
そのMCでネオ・トゥリーズは以下のように今までの自分を語っています。
「私は、生きていく時間が長くなるにつれて、物事や人も含め全然興味が示せなくなっていって。
本当に全然人と関わってこなくて、自信もないし、すごいネガティブで、いろんなことがあって人も信じられなくなってしまいました、本当にどんな学生生活を送ったかも覚えていないくらい興味を示せなくて。
その中で唯一音楽が好きで、ずっと聴いていました。
音楽を聴いていくうちにWACKを知って、そこからWACKの音楽を聴くようになってからは、聴くより歌うことがすごく好きになって。
そこからWACKで歌いたいと思うようにすごく強くなって、WACKのオーディションだけはずっと受けていて。
でも落ちて、こうしてBiSに受かることができて、自分がすごく救われて、これから私はBiSとして活動していくにあたって、今までは興味を示せてこなかったけど、今はすごく好きなことができているので、BiSの活動は全部自分の記憶の中に残して生きていけたらいいなと思います」
引用元:storywriter様記事より
音楽に救われた。
WACKに救われた。
BiSに救われた。
救われてばかりの人生だけじゃ面白くないよね。
今度は以前のネオちゃんのような研究員を救ってくれないか?
でも、人を救うことは生半可な覚悟じゃ出来ないんだよね。
それはWACKを知る人なら誰しも知っていること。
それでも尚前に進むあなたを応援したい。
その歌声。
天があなたに与えたgift。
giftとは贈り物ではなく才能の意。
その才能。
研ぎ澄ませて。
輝かせて。
全力でぶっこんでやってよ!
研究員が全力で受け止めるからさ。
ねぇ、みんな!!
ネオ・トゥリーズのアームカバーはどこで売ってるの?


ネオ・トゥリーズ
ところで、疑問に思った人もいるかもしれませんが、このデビュー当初の衣装のアームカバーってどこで売ってるんでしょう?
ちょっと調べてみたのですが、Amazonに売ってましった。
こちらです↓
片腕で1980円のようですので、両腕揃えたら約4000円みたいですね。
買えなくはない価格かと思うので、ネオ・トゥリーズ推しの研究員はマストバイな一品ですよ。
ネオ・トゥリーズのインタビュー記事


ネオ・トゥリーズ
以下では、ネオ・トゥリーズのweb記事をまとめていきます。
今後様々なメディアでの露出も増えて来ると思いますので、ぜひお見逃しなく!
2019年6月19日
⇒【第三期BiS連載vol.1】初めてのメンバー・インタヴュー掲載。「WACKといえばBiS」に変えたい!!!
2019年7月11日
⇒【第三期BiS連載vol.4】ネガティヴでぼっちのネオ・トゥリーズは、BiSでカッコ良くなれるのか!?
2019年10月18日
⇒【第三期BiS 連載vol.9】ネオ、BiSの“最高“を更新し続けるために──常に自分に向けられた思考の先
2019年11月19日
⇒TIMELINE-ソロインタビュー:「DEAD or A LiME」をリリース
2020年2月6日
⇒【第三期BiS 連載vol.12】確かな手応えと成長を求めて──ネオは、全身全霊で未来に向かって叫ぶ
2020年7月14日
⇒【第三期BiS 連載vol.18】ネオ・トゥリーズの進化──終わってからもまたライヴがしたいと思えた
2020年12月29日
⇒【第三期BiS 連載vol.22】どんな困難が来てもぶっ壊す──ネオ・トゥリーズは高い壁を乗り越える
他BiSメンバーについては↓の記事を参照ください。
40過ぎの自称清掃部長のおっさんです。
当初はただの清掃員だったのですが、渡辺さん(WACK代表)のせいですっかりWACK推しになってしまいました(´;ω;`)
この泥沼からは這い出る事も出来なさそうなので、さらに深みにはまってみようと思う、今日この頃です。
同じ環境の方もたくさんいると思いますので、新米清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ