ども、カイジュー96号(@Kaiju_No96)です。
このブログをご覧いただいているという事は、あなたもきっとカイジューバイミーというアイドルをYouTubeの動画か何かで観て、
なんだかひとりものすごいハスキーボイスの気になる子がいるんだけど?
そう思われたのではないでしょうか?
そうです、その子こそ、4人組アイドルグループ「カイジューバイミー」のメンバーでもある
スタンド・バイ・菜月
です。
以下では、そんな気になるスタンド・バイ・菜月のプロフィールを、ちょっとだけ詳しく紹介させていただきます。
(※敬称略失礼します。)
カイジューバイミーとは?

20250101 カイジューバイミー
先に、スタンド・バイ・菜月の所属するアイドルグループ「カイジューバイミー」について、少しだけ紹介します。
カイジューバイミーは、スタンド・バイ・菜月、スタンド・バイ・ミーア、スタンド・バイ・エレナ、スタンド・バイ・華希の4人からなる青春ロックアイドルグループ。
グループのテーマは「見上げた空は青くなかった」。
“SNSがひとつの居場所として存在し、 きれいなものや羨むことばかりが目につきやすい世の中。しかし、その目に映るのは必ずしも綺麗なものばかりではなく、一人一人が見上げた空の色は必ずしも青いわけじゃない。そんな時代だからこそできる音楽を届けていきたい”
そんな思いをテーマに掲げ、カイジューバイミーは活動してます。
2020年12月27日(日)プレデビュー。
2021年7月4日(日)ヒューリックホール東京にてデビューLIVE「僕等の初期衝動」を開催!
2021.11.27 1st Album『純白BY ME』オリコンデイリー3位
2021.12.25 日本テレビ「バズリズム」出演
2022.11.12 『怪獣記』SHIBUYA CLUB QUATTRO SOLD OUT㊗️
2022.12.27 プレデビュー周年感謝祭ワンマン決定
2023.01.15 カイジューバイミー全曲ONEMAN「兎」
2023.03.11 スパンコールグッドタイムズと東名阪ツアーを開催
2023.07.03 LIQUIDROOM カイジューバイミー デビュー二周年ワンマン 「衝幕」開催
2023.11.18 カイジューバイミーONEMAN 「初期衝動完全奪還宣言~あなたのその手の中で灰になって散りたい~」開催
2024.04.26 カイジューバイミーONEMAN 「怪獣爛漫」@Zepp Shinjuku 開催
2024.05.22 New Album『bleach』発売
2024.06.07 フジテレビTWOにてカイジューバイミーONEMAN「怪獣爛漫」 連続企画として3ヶ月連続で放送
2024.07.04 三周年東名阪ツアー「愛、三大都市壊滅ツアー」@SHIBUYA CLUB QUATTRO
2024.07.20 三周年東名阪ツアー「愛、三大都市壊滅ツアー」@心斎橋VARON
2024.07.21 三周年東名阪ツアー「愛、三大都市壊滅ツアー」@名古屋RAD HALL
2024.07.27 三周年東名阪ツアー「愛、三大都市壊滅ツアー」FINAL @SHIBUYA CYCLONE
2024.08.09 石川初遠征 REDSUN GRAND OPENING PARTY 「ENTER The REDSUN VOL.02」出演
2024.08.17 福岡初ワンマン カイジューバイミーONEMAN『愛、壊滅ツアー』-愛、福岡編- @福岡graf
2024.08.18 大分初遠征 「UNDER THE SCREAM!!2024」@ 大分県 城島高原パーク
今まさにアイドル界でBiSHの次に来るグループと噂されているとかいないとか?
そんなカイジューバイミーに所属するスタンド・バイ・菜月のプロフィールを紹介します。
スタンド・バイ・菜月プロフィール

スタンド・バイ・菜月
Twitter:@standby_natsuki
Twitter別垢:@Mothrakomodoki
instagram:@stand_by_natsuki
ブログ:カイジューバイミー公式ブログ
SHOWROOM:スタンド・バイ・菜月の武者修行
所属事務所:I LOVE YOU ENTERTAINMENT MUSIC
血液型:B型
身長:158cm
出身地:岐阜県
誕生日:8月15日
年齢:非公表
担当:支配者(2024年3月20日せのしすたぁとの2MANライブで自ら命名)
名前の由来:映画「スタンド・バイ・ミー」を好きなメルクマール祐Pによって命名
日常の好きなこと:天気がいい日の散歩、休日前夜の夜更かし、人を騙すこと、絵を描くこと
好きな食べ物:らーめん
好きなアニメ:ジョジョの奇妙な冒険(2部と4部)
趣味:パズル
ペット:猫(もぐらちゃん)
カイジューバイミーになったきっかけ:WACKのグループなどを通してアイドルに対する考え方が変わっていた時期で、ちょっと面白そうだなと思ったがその一方で、人と一緒に活動したり、人に管理されたりして不自由の身になるのも嫌で、かなり悩んだ。結局、母親に「やってみたらいいじゃん」と言われて決意した。
エピソード1:仮免に3回落ちたことがある
エピソード2:2022年9月8日。フォロワー1000人突破!
エピソード3:2023年11月1日。フォロワー2000人突破!
エピソード4:守り神はQPちゃん人形
エピソード5:旧衣装には、「全力シルエット」MV撮影時に赤のスプレーで付いた色が一部落ちない状態になっている。
エピソード6:メルクマール祐Pに最初にアイドルにならないかと話を聞いた時は、闇の企業からのお誘いだと思った。
エピソード7:ライブ前日の練習に来ずいなくなったことがある。
エピソード8:初めてレッスンに行ったとき、「あ、間違えた」と思った。
エピソード9:2023年のおみくじは【吉】
エピソード10:池袋ウエストゲートパークが好き
エピソード11:カラスと交信ができる(参考ツイート⇒コチラ)
エピソード12:2024年7月30日より金太郎という名前の金魚を飼い始めた(参考ツイート⇒コチラ)
エピソード13:2024年8月15日にメンバーでボーリングをしたのだが、その時のスコアは2ゲームで138だった。(参考ツイート⇒コチラ)
エピソード14:2024年9月2日にGibsonのギターを購入した。(参考ツイート、参考サイト)
エピソード15:2024年12月24日のクリスマス配信で指スマをしたのだが、そこで親指が異常に曲がることが発覚した
エピソード16:2025年おみくじは大吉だった(参考ツイート)
エピソードも少し特殊?な所もありますが、ライブではそんなエピソードを感じさせない、魂を震わせるようなパフォーマンスを見せてくれるんです!!
最大の魅力はそのハスキーボイス

スタンド・バイ・菜月
カイジューバイミーを知ったきっかけは、スタンド・バイ・菜月の歌声。
そういうカイジューファンも多いはず。
かくいう私も最初はスタンド・バイ・菜月の声に一目ぼれ?した口です。
まだスタンド・バイ・菜月の魅力に触れられてない方におすすめしたいのがこちら。
「全力シルエット」という曲のMVです。
オープニングで一気に聴く者を魅了しまくっているのが、スタンド・バイ・菜月です。
曲頭でこんな強烈なの放り込まれたら、嫌でも記憶に残るし、向こう3日は引きずるよね?
私はこの声にやられて、初めてカイジューバイミーを知った1週間後にはライブへ足を運んでいましたよ笑
スタンド・バイ・菜月のこのハスキーボイスは、今後もカイジューバイミーの魅力となるでしょうし、我々ファンを魅了し続ける事間違いなしです。
そして、映像や音源でスタンド・バイ・菜月に少しでも心を揺るがされたのであれば、ぜひライブに足を運んでみてください。
どうしても東京でのライブが多いですが、全身全霊でパフォーマンスするその姿を見れば、さらに彼女のファンになる事間違いなしです!
少しだけ公式のライブ動画もあるので、ぜひそちらも観てみてください。
スタンド・バイ・菜月の魅力はその歌声だけではなかった?

スタンド・バイ・菜月
自分も最初はその歌声に惹かれたのですが、実はスタンド・バイ・菜月の魅力はその歌声だけではないんです。
どういう事かと言うと、こちらのツイートをご覧ください。
ライブで前向けた時に今日生きててよかったとか生きるために歌ってたいって思える分かち合えた時の気持ちずっと離したくない。
傷つける事も足らない所もいっぱいあって自分が嫌になりますがね🍄もがきながらでもこの場所で一つ一つ触れて確かめたいんです🍄一緒にいて欲しいんですできれば🍄— スタンド・バイ・菜月 (@standby_natsuki) November 1, 2022
ライブで前向けた時に今日生きててよかったとか生きるために歌ってたいって思える分かち合えた時の気持ちずっと離したくない。
傷つける事も足らない所もいっぱいあって自分が嫌になりますがね🍄もがきながらでもこの場所で一つ一つ触れて確かめたいんです🍄一緒にいて欲しいんですできれば🍄
まだ若いのに、こういう言葉を紡げるってすごくないですか?
ライブをたくさんやってきて、自分を応援してくれるファンとたくさん出会って、だからこそ気付いた事なんだろうね。
そして、それをこうやって言葉に文字にして伝えられる。
私はもはや親心にはなってしまいますが、このツイートを見て、スタンド・バイ・菜月の成長をできるだけそばで見守りたいなと改めて思いました。
スタンド・バイ・菜月にはもうひとつのTwitterアカウントがある?

スタンド・バイ・菜月
実は、スタンド・バイ・菜月にはTwitterの別垢があるんです。
裏垢とかではないのですが、そのアカウントが↓
Twitter別垢:@Mothrakomodoki
このアカウントは、2022年8月20日に行われた「モスラコナツキモドキ 誕生展」の際に作られたアカウントです。
スタンド・バイ・菜月のアーティスト垢とでも言えばいいのかな?
このアカウントを見てもらえると分かるのですが、スタンド・バイ・菜月には類まれな絵心というか芸術的感性が備わっているようです。
先日は私の誕生展にお越し頂き誠にありがとうございました。なかなか新しく、楽しい経験させてもらいました。私の分身である作品があなたの手に渡り、作品も喜んでいる事だろう。一つ一つに魂を吹き込んだ。愛してくれたまえ。
そして今度ともモスラコナツキモドキをよろしくお願い致します〜。 pic.twitter.com/ub0hc4Rer3— モスラコナツキモドキ (@Mothrakomodoki) August 23, 2022
こういうのって抽象画って言うんでしょうか?
「モスラコナツキモドキ 誕生展」では、これらの作品(造形物)のオークションもあったとか?
当時の模様はTwitterで検索してもらうと色々見られるので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。
「モスラコナツキモドキ 誕生展」の模様は⇒コチラ
<関連サイト>
モスラコナツキモドキ21世紀生誕展
https://livestation.co.jp/5806
モスラコナツキモドキアトリエ
https://modokiatelir.base.shop/
まとめ
スタンド・バイ・菜月は、カイジューバイミーではその歌声を武器に観る者を魅了します。
また、芸術的センスも持ち合わせており、その才能が開花するのも時間の問題?
ある意味才能の塊の原石なので、まだその輝きが世に知られていないだけとも言えなくもないのかな?
ただ、この輝きが世に知らしめられたらと思うと・・・。
それこそ、アイドル界において〇〇坂や〇〇48を脅かせる存在になる事間違いなし!?
いや、むしろそういったアイドル諸先輩と比べるという事自体がナンセンスなのかもしれない。
だってカイジューバイミーのスタンド・バイ・菜月はスタンド・バイ・菜月でしかないのだから。
恐らくあっという間に世に知られてしまうんだろうなぁ。
それも、きっとそう遠くない未来に・・・。
スタンド・バイ・菜月。
彼女の名前を憶えておいてくださいね。
決して目をそらしちゃだめですよ!!
※その他カイジューバイミーメンバーのプロフィールは↓



https://seiso-bucho.xyz/natsuki-profile
40過ぎの元清掃部長のおっさんです。
BiSH解散後はカイジューバイミーという4人組ロックアイドルグループを推しています。同じ環境の方もたくさんいると思いますので、元清掃員さん・WACKDDの方も気軽にフォローいただけるとうれしいです( ・∀・)ノ